水曜半ドン、歯医者の前のランチタイム。
東京一と言われるこちらの讃岐うどんをいただきます。
店主さんは香川の名店「山越」で修業をされて創業は2003年。今では香川に帰らなくとも讃岐うどんが食べられるお店として香川出身者にも認知されているそうです。
FullSizeRender
外待ちは12人、お姉さんが注文取りに来てくれます。
FullSizeRender
FullSizeRender
お願いするのは、かけ月見うどん560円、野菜天盛 400円。普通盛でお願いします。
回転は良いので7、8分の待ちで店内に案内されます。
店内は撮影禁止。入れ込みが2列並んでいます。どんどん回転しますね。
入れ込みは向かいの方と目線が合わないように板が貼られているのですが、うどんを召し上がる時に前傾姿勢になると、こんにちはしてしまいますね。
奥の調理場では釜からうどんがドンドン茹で上がって行きます。
FullSizeRender
先に注文受けているので程なく登場。
並んでから10分で着丼でした。
ツヤツヤのうどんが綺麗に丼の中に収まっています。
ツルツルのうどんはコシもほどほどあり、もちもちとした美味しいうどんです。なんと言っても優しい味のいりこ出汁がたまりません。
やや長めのうどんがするすると喉を通り過ぎて行きます。
本日の野菜天盛はサツマイモ、レンコン、茄子とベストトリオ。サクサクの衣も美味しく、つゆに浸せば、また味わい深くなります。サツマイモはふかふか、レンコンはシャキシャキ、茄子はねっとり。それぞれの食感が楽しめて、ボリュームもあります。
あっという間にうどんを啜り終えて、つゆもゴクゴク完飲です。意見の分かれるところですが、あまり熱々では無いのでゴクゴク行けます。個人的にはもうほんの少し熱い方が良かったかな。

2024/3/13