けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2022年10月

老舗で金曜カレー カレーハウス11イマサ(イレブンイマサ)

お蕎麦を食べましたが、まだお腹に空きがあるので、金曜日カレーをいただきます。
FullSizeRender
京王モールにある創業1964年のカレーハウス。

新宿駅西口の駅近カレーといえば、今のCoCo壱番屋とこちらでしたね。
FullSizeRender

店頭の券売機で、基本のポークカレー 470円をポチり。ありゃ新500円玉は使えないのね。
FullSizeRender

カウンター25席はアクリル板で仕切られて、半分ほど埋まっています。
券を渡して半ライスでお願いします。ああミニカレーでも良かったかな。
そうだ、らっきょうください。70円現金。

しばし待てば、半ライスのポークカレーの登場。
小鉢に入ったらっきょうも登場。
FullSizeRender

サラサラの具材の溶け切ったルーに、肉片は2つ。
中辛でちょうど良い感じ。ちょっとなんか足りない感じもして、卓上のイマサオリジナル自家製ソースをルーに少しかけて。うんうんコレコレ。
スルスルと、食べ進められるカレー、フィッシュスプーンで薄いので、少し食べ辛いかな。でも最後までルーを掻き集められるけど。

後から来たお客さんは、ワラジカツカレーを頼まれてます。デカッ!凄い大きさです。

さて、お腹も膨らんだので帰るとしますか。

2022/10/28

スタイリッシュな店内で二八蕎麦 石臼粗挽き蕎麦28(にはち)

都庁の大規模接種会場で5回目のオミクロン株対応ワクチン接種して、お腹空いたのでこちらに。
FullSizeRender
7月22日にオープンした小田急レストランシステムズのお店。
ウリは石臼粗挽き蕎麦の肉そば。ある種、港屋インスパイアのお店ですね。
表の看板のXのような文字はカタカナのソとバを組み合わせたデザインです。
FullSizeRender
肉そばは、29の日に合わせて肉1.5倍だそうです。
FullSizeRender
入口右のタッチパネル券売機で、天ぷら系もあるので、季節のおすすめ、上州まい茸天せいろ 1000円をポチり。
周囲は椅子席。厨房の前は立ち食いカウンター。
先客3名、後客3名。
店内は明るくスタイリッシュ。グリーンも配置されていて気持ち良い空間です。
FullSizeRender
券売機と連動で注文は通る仕組みなので、券を買ったら席で番号を呼ばれるまで待ちます。
生蕎麦を茹でると共に天ぷらも注文受けてから揚げてますね。

しばし待てば、番号が呼ばれるので取りに行きます。
FullSizeRender
洒落た器に盛られた蕎麦と天ぷら。
蕎麦猪口は、肉つけそば用なのか深さのある器。
蕎麦は平麺ノズルなんでしょう、平打ち風の蕎麦。色は割と濃い目です。
押し出しの機械は目に留まりませんでしたが、製麺したてを言っていますから、恐らく押出製麺でしょう。
つゆは辛めでカエシの強いやや濃いめ。
超粗挽き二八蕎麦とうたっていますから蕎麦は美味しいですね。のど越し、コシともイイですね。またこのつゆともあっています。蕎麦の量はやや軽め。

天ぷらもやや揚げ過ぎ感はありますが、サクッと揚がって舞茸の甘みもあり美味しいです。
パクチー天があるので興味津々。セット物にはハムカツ重なんてのもあります。

ざるそば 650円からと全体的に価格帯はお高め、特に天ぷらや肉そばなどは、TGSとしてはかなり強気なお値段です。
価格なりに蕎麦は美味しいですが、十割蕎麦のTGSはもう少し抑えめの価格ですからねぇ。

2022/10/28


老舗の味わいを 神田まつや 吉祥寺店

カミさんが吉祥寺東急に出来たワークマン女子で買い物したいというのでお付き合い。
気に入ったものがあったようで良かった良かった。
FullSizeRender
お腹空いたので9階のこちらで。
FullSizeRender
カミさんは、温かい 小えび天ぷらそば 1540円税込。私は小鉢 1430円。10月17日からお値段が上がったようです。

しばし待てば登場。
FullSizeRender
小えびの天ぷら、納豆、とろろ、と3種類あるので、色々と楽しめるのが良いですよね。
つゆは辛めのキリッとしていて江戸前の伝統の味。
手打ちの蕎麦は角も立っていて喉越しがイイですね。

カミさんの蕎麦は、小えびが3本も乗って濃いめのつゆで美味しかったようです。
FullSizeRender
先客2名、後客2名。あちらの旦那さんは、中瓶を美味しそうに流し込み、にしん棒煮と蕎麦がきで始めてますね。いいなぁ。

そういえば、地元のむら季の店主もこちら出身だったそうで。
さて、パンでも買って帰りますか。

2022/10/27

看板猫の居る喫茶店 カフェアルル

新宿5丁目、創業1978年の老舗レトロ喫茶店。
FullSizeRender

まず最初に、タバコとネコが苦手な方は避けた方が良いでしょう。
扉の脇には「喫煙目的店」のステッカー。未成年者は入店出来ません。
店内はモワッとタバコの煙が漂います。

もう一つは、看板猫がいるお店です。マイペースで闊歩してテーブルの上にも乗ってきます。
次郎長と石松。機嫌が良ければ膝の上にも乗ってきます。ですから猫が苦手な方はちょっと。
満席でしたが、直ぐに空いて4人席に案内されました。
4人テーブルが11卓、2人テーブルが2つ。
FullSizeRender
FullSizeRender

お願いするのは、ナポリバーグ 900円。ドリンク付くのでホットコーヒーで。
オムライスや、マツコ絶賛のドライカレー、インドオムラなどが有名です。

店内は昭和レトロな雰囲気で、アンティークも飾られて、余裕のある椅子もリラックスできますね。
次郎長は、若い女性の膝の上で寝ています。
石松が相席に向かいの席に来てくれましたが、厨房を眺めるばかりで、こちらに顔を向けてはくれませんでした。

突き出しにジャイアントコーンとバナナが出てくるのが面白い。
しばし待てば、スープ、そしてナポリバーグの登場。
FullSizeRender

ワンプレートに、サラダもレタス、キャベツ、ポテサラと乗っていて、スープ、サラダ、ドリンク付きで900円は、コスパ良いですよね。
しっかりと炒められたナポリタンは、中細麺ではあるものの、べピオマッシュの基本形。あまり飛ばないタイプですね。甘味が出るまでしっかりと炒められていて美味しい。
ハンバーグは恐らく冷凍品なんでしょうが、どっこい中々の肉感。気持ちかけられたデミグラスソースが良いですね。
FullSizeRender

コーヒーもしっかりとしたボディで苦味もあって美味しいですね。
女性客がほとんどで、おひとり様も多いので45席あっても回転はあまり良くありませんので、店頭のベンチで待つことになるかもしれません。

皆さん看板猫に会いに来ている感じですね。
さて帰るとしますか。

2022/10/26

さっぱりとした鶏塩 麺屋 樹真(きしん)

和光市で人気のラーメン店。駅にも近く、隣の郵便局にコインパーキングがあります。
11:45で1人待ち。店頭の丸太に座ってしばし待ちます。
FullSizeRender
バラバラと3人ほど出てきましたが案内されません。
大量のテイクアウト予約が入ってしまっているようです。12時頃取りに来た人は10個ほど持ち帰ってました。
さて20分ほど待って入店。
FullSizeRender
入口左の券売機で、特製淡麗鶏塩そば 1100円をポチり。
ランチタイムは、味玉か帆立炊き込みご飯がサービス。味玉と思いましたが、特製は入っているのでご飯をお願いします。
FullSizeRender
つけ麺用の太麺とラーメン用の中太の麺が用意されています。
盛り付け助手の若いお姉さんは入って間もないアルバイトさんでしょうか、指導を受けながらの対応ですが、動きも盛り付けも綺麗ですね。どこかで経験あったのかしら。

5分ほどで登場。
FullSizeRender
少し濁りのあるスープは美味しいですね。コレごくごく行っちゃうタイプ。鶏出汁が出ていて鶏油もかけているのでコクもあり、それでいて爽やかな感じ。
中太麺は軽くウェーブしていてスープが絡みます。モチッとしていて合いますね。
トッピングは、特製なのでフルライン。
チャーシュー、蒸し鶏、穂先メンマ、味玉、鶏つくね。緑の葉っぱは三つ葉ですかね。
それぞれのトッピングもこだわりを感じられて美味しいですね。

帆立炊き込みご飯は少なめにしてもらって正解。帆立の出汁が効いて美味しいのでパクパク食べてしまいます。

全体的にバランスの取れた美味しいラーメンでした。
外に出ると10人ほどの待列が出来ていました。土曜日ということもあり、ペアの方や年配の方も並んでます。ちょっと回転悪そうです。

さて三好で団子買って帰りますか。

2022/10/22

ギャラリー
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ