けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2021年12月

地元町蕎麦 松月庵

丸亀製麺で、期間限定 牡蠣玉うどん食べようと思ったら、今日は天ぷら持ち帰りのみだって…まぁ大晦日だもんね。
地元の蕎麦屋さんシリーズ。
FullSizeRender
大泉街道、東大泉駐在所の斜向かいにある町そば。
自家製麺と大きな看板が出ています。
間口はあるのですが、奥行が車1台分くらいしか無い薄い2階建。道路拡張で削られちゃったのかなぁ。

店内はカウンター11席。長手に7席、曲がって4席。13時過ぎの入店なので貸切り。
石臼挽きの手打ちをうたっています。
まぁ夜も自宅で年越しそばは食べるんですけどね。
FullSizeRender
おかめ 800円をお願いします。
ご主人ワンオペ。中休み前の時間帯なので火も落としていたようですね。
カウンターだけなのでちょっと立ちそば的な感じもしますが、レッキとした町蕎麦で、丼物も充実。
FullSizeRender

テレビの再放送ドラマを見ながら待てば登場。
FullSizeRender
お揚げ、玉子焼き、蒲鉾、ナルト、カニカマ、きぬさや、ゆで卵のトッピング。
色の濃いつゆが並々と注がれてます。ちょっと多く無いですかねw
蕎麦は、やや細身でコシもあり美味しい蕎麦ですね。石臼挽き手打ちと名乗るならではの味。冷たい蕎麦ならもっとコシが出るでしょう。
色の濃いつゆですが辛さはありません。
今日のように風が冷たい日には温かいつゆが身体にしみますね。

さて、家に帰って掃除の続きでもしますか。

2021/12/31

田無の老舗 さらしな総本店 田無店

田無に所用があってお昼時。
駅からほど近い路地の奥にあるこちら。専用駐車場もありますが、途中の道が結構狭い。ひらがなで「さらしな」堀井や永坂とはまた別の系統のお店。中野にも店舗がありますね。
FullSizeRender

3名で伺ったので、1Fは入れず2Fに案内されます。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

基本の天もり 1800円をお願いします。
昼時で混雑していますから少し時間はかかります。

さて登場。
FullSizeRender

海老2本、カボチャ、茄子、インゲンの天ぷらはカラッと揚がってます。
蕎麦は東京二八蕎麦をうたっています。盛りもそこそこありますね。
細身では無い蕎麦は喉越しも良く美味しいですね。つゆは辛くも無く甘くも無く中庸なお味。
サクサクの天ぷらと共にいただけば、あっという間に完食。
蕎麦湯はやや白濁タイプ。
FullSizeRender

甘味や、蕎麦前も充実。お酒の種類もありますから楽しめそうです。
美味しいお蕎麦でした。

2021/12/25


9月末オープン 梅もと 新宿小田急エース南館店(閉店)

「さがたに」に続き小田急エースに9月28日にオープンしたこちらに。
FullSizeRender
しかし、京王線から出て、「親和そば」の前を通り、右に曲がればこちら。左に曲がれば「さがたに」と近くに続々と立ちそばの新店がオープン。超激戦区となってますね。
こちらは店頭で男性が呼び込みをしています。
入口右側で巻物の販売もしています。巻物などのテイクアウト需要は多いでしょうね。
FullSizeRender
券売機は、入口左右に2台。タッチ式ですが、全体を見渡せるので、選びやすく、買いやすい。
春菊天 400円をポチリ。パスモでピッ。

中の厨房のカウンター手前にもガラスケースがあり、巻物が並んでいます。さすが、梅もとですよね。

カウンターで券を渡し温かい蕎麦、半分でお願いします。
蕎麦は生蕎麦、ロットで茹でているようです。
はかりで量って湯掻いてからつゆを注ぎ、揚げ置きの春菊天を乗せてくれます。

店内は立ち席カウンターが15席に、壁際の低いカウンター椅子席。奥には2人席がいくつもあり合計で48席と結構収容力があります。
FullSizeRender
春菊天が大きい!
丼からはみ出ています。
蕎麦は細身でつるりと食べやすいですね。生蕎麦らしい食感です。
つゆは梅もとらしい特に主張のない飽きの来ないオーソドックスな味。ややライトな感じです。
春菊天は、一葉揚げなので食べ応えもあり、一部衣の厚い部分もありましたが、つゆに浸るとまた美味しい。苦みをしっかりと感じますね。

丼物や巻物など、ご飯メニューがとても充実しているので、店舗の特徴が出て良いのではないでしょうか。
連食でなければ、巻物食べてましたねw

さてお腹パンパンなので帰るとしましょう。

2021/12/22


新宿で復活新店舗 十割蕎麦さがたに 新宿京王モール店

12月10日オープンと聞いて突撃しました。
新宿の嵯峨谷は2店舗とも閉店しており、久々の復活はひらがなで「さがたに」となっていますね。
FullSizeRender
「UDONつるこし」の前です。昔は壁の穴だったかな。間口は狭いですが奥はありますね。
FullSizeRender
店頭左のタッチ式券売機で購入するのですが、コレが曲者。コンパクトにしたタッチ式が一覧性が無くわかり辛い。操作の反応悪く、動作も遅い、購入方法も独特なので、画面が変わって次に何をすれば良いのかわかりにくい。多くの方が操作方法に迷い、券の購入で渋滞しています。これはかなりのマイナスポイント。
諦めて次の人に順番を譲る人も出てくる始末。
反応が悪いのが一番の問題で、次に進まないから不安になってしまうんですよね。
FullSizeRender
基本のもりそば 380円とかき揚げ天 150円をチョイス。
途中でトッピングとか色々聞かれちゃうので余計わからなくなっちゃう。パスして次に進みたくても直感的に選べない。
最後に現金か、QR決済か、ICカード決済かを選択して、お札の入れるところがわかりにくかったり、入れても反応遅くて発券が遅かったり、交通系ICカードのタッチの場所がわかりにくかったり。ちょっと色々と問題ですね。

店舗右には看板替りの石臼が回り、更に厨房。左には立ち席カウンター。
そのまま奥に進むと椅子席のカウンターがざっと20席程度。コーナー部分にも無理やり席を設けててちょっと使い辛いかも。
皆さんディスタンスを保って1席飛ばしで座ってます。
出来上がると、大きなモニター画面に番号が表示され、お琴の響きと共に機械音声のアナウンスも流れるので取りに行きます。
FullSizeRender
丸いざるに盛られたお蕎麦は250gだそうです。平打ちノズルを使用した押出製麺。随分とつるっとしています。十割蕎麦らしくないです。昔の嵯峨谷はもっとザラッとしていた記憶が。
コシはあり、つるっといただけます。
つけ汁が香りが立って美味しいですね。鰹とこの香りは煮干しでしょうか。美味しいつゆです。
かき揚げ天は、割と隙間が多いですが、それがカラッと揚げたてで箸で崩しやすいですね。

場所柄と新店舗で綺麗ということもあり、女性のお一人様も多くいらっしゃいますね。一方ご年配の男性陣はあの券売機に四苦八苦しています。

さてもう一軒はしごしていきますか。

2021/12/22


焙煎機が鎮座 権蔵焙煎所

地元駅南口から5分程度の珈琲焙煎所。
店内左には様々なコーヒー豆が用意されています。奥には富士ローヤル5キロ焙煎機がドン。
店名は権蔵でも店主さんは健志さんw
FullSizeRender
店内でいただくことも出来るので、ちょっと寄って行きましょう。
こちらは、ひばりが丘の友人のヨッちゃんご愛用のお店。こだわりがイイんだそうです。
右手にイートインスペースが壁際にロングベンチで、小さなテーブルが4つほど用意されています。
丁度満席だったので奥の4人用ソファーに案内されました。

このご時世1時間程度のご利用でお願いしますと言われます。
全然問題ないですよ~
FullSizeRender
メニューには沢山の種類のコーヒーが並んでいます。
ここはまずブレンドをいただいてみましょう。

あっという間にお客さんが入れ替わっていますね。
さて登場。
FullSizeRender
やや大きめのネーム入りのマグカップに注がれたブレンドコーヒー。
ほんのり酸味があり、苦みやコク、甘みもほんのり。中煎りだそうですが、バランス良くて美味しいですね。
マグカップだと冷めにくいから量が多い時には嬉しい気遣いですよね。

後からどんどんお客さんが来ます。
外待ち2組になってしまいました。
早めに腰を上げるとしましょう。
ヨッちゃんの話をしたらご主人もご存じでした。
ご主人と奥さんでしょうかお二人の人柄もあり、フレンドリーで馴染みやすいお店ですね。
今日は宝くじ買っちゃってお金ないから豆を買うのはまた今度。
角を曲がったハム・ソーセージのルジャンボンのご主人を冷やかして帰りますか。

2021/12/16


ギャラリー
  • 昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店
  • 昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店
  • 昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店
  • 昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店
  • 昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店
  • ココにしかない味 餃子の王さま
  • ココにしかない味 餃子の王さま
  • ココにしかない味 餃子の王さま
  • ココにしかない味 餃子の王さま
  • ココにしかない味 餃子の王さま
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ