けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2020年05月

都内屈指の暗黒汁 野むら

特別給付金の申請を出しに行き、ついでにこちらまで。
FullSizeRender
何回か振られてましたが、今日は大丈夫。
隣は蒲田などで有名な「とんかつあおき」
再開発ビルの角地にあります。
FullSizeRender
店内貸切。一応カウンターにはテープが貼られソーシャルディスタンスを保つようになってます。
女性2人で回してます。あ〜お父さん食事中。
口頭注文で、そば、天ぷらはこの時間、かき揚げ、春菊、ちくわ、インゲン、コロッケのみ。
かき揚げとインゲンをお願いして 520円。

黒っぽいそばに、暗黒汁が注がれます。
ネギ入れて良いですかと聞かれ。
FullSizeRender
さて暗黒汁。色ほど塩っ辛さはありません。スッキリとしています。しかし色の語る様に醤油が香る美味しいつゆですね。
天ぷらは、薄めに揚げられていて食べやすいですね。
インゲン最後でラッキー。後客で、かき揚げも終了。
蕎麦はグレーの濃い挽きぐるみの少しもそっとする蕎麦ですが、これまた美味いですね。

あっという間に掻き込んでしまいます。流石につゆ完飲は自粛して。
ご馳走さまでした。
とんかつ屋さんも珍しく空いてます。

2020/5/20

営業再開 SOBA UDON わ

雨がショボショボ降り出しましたね。
SNSで本日から営業再開ということで伺いました。
本郷三丁目交差点を渡り、2本目の脇道を入って直ぐ右。
FullSizeRender
モダンな店構え。昼は立ちそば、夜はバーというお店。
FullSizeRender
入口左の券売機。
店長オススメは肉蕎麦のようですが、ここはかき揚げそば 550円をポチり。肌寒いので温かい蕎麦の方がイイですね。
FullSizeRender
お母さんワンオペ。
お蕎麦でお願いします。
店内貸切。カウンター席L字に4席。
テーブル席も一つずつの2ヶ所とコロナ対策。
入口には、アルコールスプレー。

カウンターで吉村府知事の小気味良い発言を聞きながらテレビを眺めます。
お母さんは、野菜を切るところからかき揚げ作りを始めます。
お蕎麦も茹で始めました。
FullSizeRender
しばし待てば着丼。
カラリと綺麗に揚がったかき揚げは、玉ねぎ、人参、春菊。
蕎麦は細身でツルンとしていてコシもあり美味しい蕎麦です。手元が良く見えなかったのですが生麺でしょうか。
つゆはほんのり甘みがあってスッキリとしています。
かき揚げが甘い、玉ねぎの甘みが美味しいですね。つゆにふやけてもまた美味しい。
刻みネギをわざわざ別皿で添えてくれてます。そんなにしないで載せちゃってもイイんですけどw お盆に乗せた時のバランスなんでしょうね。

美味しいお蕎麦で、つゆも完飲。
お母さんに今日から始まるってSNSで見たからと言えば、あらあら、子供達がやってるからね。ありがとうね〜とにこやかに。

また立ち寄りたいお店ですね。

2020/5/18

シンプルに月見 福そば

今日は打って変わって肌寒い。
朝蕎麦はこちらで。
FullSizeRender
先客2名。
券売機で購入するのはシンプルに月見そば 360円。

ご主人は黙々と天ぷらを揚げてます。
私のためだけに生蕎麦を茹でてくれます。

さて出来上がり。
FullSizeRender
カウンターの自家製辛子味噌を添えて。
シンプルな味わいがイイですね。最近少し蕎麦がモソつくのはなんでだろう。蕎麦変えたのかな。

さて少し身体も暖まったので、午前中頑張りますか。

2020/5/18

明日葉天美味い めんや

今日も暑くなってきましたね。午前中です仕事を終えて、神田須田町のこちらに。
先日はGW絡みでお休みだったのでリベンジ。
昨日 @misodaru さんと明日葉天の話をしていて食べたくなって訪店。
FullSizeRender
先客は1名。
左から入って右に出る一方通行なんですが、今日はその必要もないかなw
FullSizeRender
右の壁際に6席、中の島に5席5席。
左の入口の脇にある券売機で、そば 310円、おすすめ天ぷら 100円。茄子天 アレッ?売切れだ〜、おすすめ天もう一つ。締めて510円。
カウンターで、元気なお姉さんには券を渡し、冷たいそばで、明日葉天と舞茸天をお願いします。
FullSizeRender
生蕎麦から茹でるので少し時間はかかりますが、美味しい蕎麦なら待てますよね。
明日葉天と舞茸天も新しく揚げてくれてます。

しばし待てば声がかかります。
FullSizeRender
明日葉が3枚、舞茸が2つ。
蕎麦はつるりとしてしっかりと締められています。コシもあって喉越しがイイですね。
つゆはカエシの効いたスッキリとしたタイプ。ドボンと漬けずに食べるつゆですね。美味しい。
明日葉は、葉っぱの厚みがイイ感じで美味しいですね。
コロンとした舞茸もイイお味。

蕎麦湯もいただき、ご馳走さまでした。
お姉さんの元気な「いってらっしゃい」の言葉を背中に受けて。

2020/5/15

そろそろ冷たい蕎麦 福そば

金曜日の朝蕎麦。
おはよ〜、いらっしゃいまいど〜
もう金曜日だね〜
FullSizeRender
そろそろ温かい蕎麦は汗出るんだよなぁと、冷やしおろしそば 410円。冷たいおろしと言えば、茄子天なので天ぷら 130円もポチり。

先客6名と混んでます。ちょうど帰る方と入れ替わりで中程に。

しばし待てば、氷でしっかり締めたおろしそば。
揚げたての茄子天をフライヤーの脇から乗せてくれます。
FullSizeRender
うんうん、この味。冷たい蕎麦だとコシも強調されて美味しいですね。
茄子天は一口大に切って揚げてあるので食べ易いですね。

さて、午前中で仕事を終えましょう。
また月曜日ね〜

2020/5/15

ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ