けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2019年08月

送迎会です  KEYAKI 欅(閉店)

今日は、異動になった人の送迎会。

日比谷バーの系列のお店です。地下のお店。

FullSizeRender

FullSizeRender

カウンターは、日比谷BARを彷彿とさせます。

前菜からお洒落な料理が出てきます。

べったら漬けのクリームチーズケーキが美味しいですね。

FullSizeRender

飲み放題6品で4000円は安いですが、ボリュームは、少なめなので飲まない方にはコスパ悪いかな。

FullSizeRender

イカ墨のクロケット。中は真っ黒。

FullSizeRender

チキンソテー

FullSizeRender
ポテトフライも出ましたが撮り忘れ。
高菜などの入ったピラフ。
FullSizeRender

カクテルが推しで、日本酒ベースのものもありなかなか革新的。

総じて甘めのカクテルなので、女性には良いですね。


ちょっとお腹が足りないかな。


2019/8/26


バランスの良い蕎麦  福そば

陰っているときは風もあって過ごし易い。でも湿気はまだまだありますね。

FullSizeRender

月曜日は、こちらでお蕎麦。

先客7名ほど。

入口左の券売機で左上、天玉そば 480円をポチり。

釜前の短手の窓際に確保。

ご主人、ちょっと暑いよ、と気を使ってくれます。


前ロットに大盛りが入った為に、半分だけ次ロット。

お姉さんに天ぷらは?と聞かれるので、野菜(野菜かき揚げ天)

FullSizeRender

生蕎麦の茹でたてと、天ぷらが浸かる事を考えたつゆ。

全体のバランスってとっても大事ですよね。

ここの蕎麦は、ほんと毎日食べても飽きないです。


さて、風が強くて、たまにパラっと来るのでさっさと帰りましょう。


2019/8/26


カミさんの誕生日祝い

本当は明日だけれど、飲み会なので今晩お祝いしました。
スーパーで半額になった厚切りオージービーフがあったので購入、一枚300gほど、600円程度とお得です。
先ずは、塩胡椒にニンニクおろしを擦り込んで低温調理。55℃、50分。
バターを溶かしたフライパンで焼き目を付けて。
残りの油で玉ねぎともやしを炒めて下にしいて。付け合せはブロッコリーとミニトマト。
使いかけの海老があったので、マッシュルームと一緒にアヒージョに。
息子君の好きな、マグロのユッケ風。サラダと共に。
20190825_123506000_iOS

低温調理したステーキは、柔らかく臭みもなくてジューシー。厚切りなので食べ応えがありますね。300gですからかなりお腹に来ます。

先日甲府で買ってきた赤ワインを開けて。
カミさんお誕生日おめでとう。

2019/8/25

地元の町中華  徳華(閉店)

ジム帰り、遅いお昼をいただきましょう。

大泉学園南口のバス通りに面した、ザ町中華。

FullSizeRender

西陽が強いので軒が深く引戸にはメニューが貼られ中が伺え無いのでちょっと勇気要るかもw

テント新しくなってますね。

入口には食品サンプル。

FullSizeRender

テーブルが6人席2つ、小あがり4人席2つ。端っこのもう一つは自家用ですね。

FullSizeRender
FullSizeRender

貸切です。昭和感溢れる店内は、綺麗に掃除が行き届いています。

FullSizeRender

町中華お決まりの壁の鏡もドーンと。

FullSizeRender

二階の自宅に上がる急な階段のお腹側に、人気メニューが書かれています。

FullSizeRender

15時前、お父さんとお母さんは丁度お昼を食べるところだったようです。時間も外れてますから一休みですね。今日は歯医者に行ったから遅くなっちゃったのよ〜って。


先ずは、ビール 500円と餃子 400円をお願いします。

ビールは、キリンラガー、スーパードライ、サッポロ黒ラベルと選べます。3社置いてあるだけで只者ならない雰囲気。

黒ラベルをお願いします。するとお母さん、あら、先に出しちゃって良いかしら?って気遣いが素晴らしい。先にお願いします。


しばしテレビを見ながらチビチビ呑んで待てば餃子の登場。

FullSizeRender

やや大きめの餃子が5個。タレはビニール袋入りで提供です。

モチモチの皮が美味しいですね。自家製の皮のようです。餡も野菜多めでジューシー。こりゃあ美味い。

餃子を堪能してから、お父さんがお昼のラーメンを食べ終わるのを見計らって、炒飯 500円を少なめでお願いします。

奥で中華鍋のガコンガコンという音が伝わって来ます。

FullSizeRender

さて炒飯の登場。少なめでお願いしたので少しフォルムが崩れていますが良い色ですね。

具材は細かく刻まれていて、ピンク色はナルトでしょうか。

しっとり系の炒飯、これは美味い。濃過ぎず、脂分が丁度良く、塩加減も絶妙な味です。


ラーメン 400円からとリーズナブルな価格設定。

町中華ならではの、オムライス、カツ丼、カレーライスも、しっかりメニューに。

地元に愛される町中華。永く続いて欲しいですね。


2019/8/24


9月からは全面禁煙  桃乳舎(閉店)

雨も一旦止んだようですね。でも少しパラパラ。

FullSizeRender

今日はこちらに遠征して。

おや?空いてますね。先客4名。でも後からドンドン入ってきました。

FullSizeRender

ランチは終わっているようですね。お母さんに頼むのは、ハンバーグ、丸皿でライス無し。

通常のハンバーグライスは500円ですが。丸皿(キャベツと付け合せスパが大盛)でライス無しだと380円と言うとんでもない値段になります。

FullSizeRender

しばし待てば、お待ちどうさま〜と登場。

先ずは山盛りのキャベツを食べて。

ハンバーグは、手ごねの自家製。デミグラスソースが美味しいですよ。今日は玉ねぎも少し入ってますね。

添えられた辛子をちょいと付けて食べるのがイイんです。

スパゲッティは、ケチャップで炒めただけの素ナポですが、これがまた懐かしい味。


NHKのテレビを見ながら、堪能します。

壁には、9月から全面禁煙の貼り紙が何枚も。喫煙者のオアシスでしたが、逆に食べ終わってもタバコを吸って、待っている人が居ても長居する非常識なお客さんが居なくなるのでこれは良いです。

FullSizeRender

さて、パラパラだけど傘は要らないですね。



2019/8/23



※2023/2 閉店

ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ