けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2018年08月

相変わらず魚は美味い  魚豊 人形町店

今日もまだまだ暑いですね。

蕎麦でもと思いましたが、限定ワンコインランチが無くなってからしばらく足の遠退いていたこちらで。

FullSizeRender


天然ハマチ漬け丼 650円。

ご飯普通盛りで良いですか?と聞かれますので普通で。

FullSizeRender

しばし待てば着丼。

FullSizeRender

ハマチ美味しいですよね。軽くづけになっていて、そのままいただけます。

ハマチは好物なので嬉しいですね。

こんもりと盛られた刻みネギがアクセントになって箸が止まりません。

大きめに切られたハマチは、プリプリしていてボリュームもあります。

味噌汁は、ワカメとアオサのアラ汁でした、13時も回っているので、結構身も入ってます。骨多いけどねw


さて汗ダラダラになるけど我慢して帰りましょう。


2018/8/31


9/30まで全面改装の為休業中 吉祥寺さとう

吉祥寺まで来たので、「さとう」の丸メンチでも買って帰りますか…アレ?改装中…
9月いっぱい改装で、2Fのレストラン共々、10月リニューアルオープンの予定だそうです。
FullSizeRender
東急吉祥寺店の3階に臨時出店しているとのことで、ノコノコと伺いましたよ。
やはりこちらでも行列ですね。30人ほど並んでいます。でも炎天下並ぶよりはイイですよね。
まぁしかし百貨店の3階が食のインショップで構成されているとは、百貨店としてのプライドは無いんですかねぇ…斜陽産業の地方店舗って感じですね。この先どうなることやら。
アッ、こちらは百貨店の出店なので、本店の5個以上割引サービスはやってませんよ。
フライヤーが小さいので、直ぐに売り切れになってしまい回転が悪いです。
レジの百貨店のオバちゃんたちも混雑でアワアワしちゃってます。
丸メンチカツ、豚カツ(豚の串カツ、牛もあります)を購入。袋を閉じずに手提げに入れてくれます。ベチャベチャになっちゃいますからね。
出来立てよりも少し時間が経った方がジューシーさを感じる事が出来ます。コレはお店の人も言ってる事。
IMG_9511
たっぷりの千切りキャベツと共にいただきます。
うん、やっぱ美味しい。

2018/8/29

夏のサービスセット  東北餃子房 茅場町店

きょうも気温が上がって来ましたね。風が割と爽やかですが。

工事中の豊海橋の仮設人道橋を渡って新川。

FullSizeRender

ゆで太郎で蕎麦でもと思いましたが、手前で、夏のサービスセットの看板に。

FullSizeRender

ごまだれ冷し中華と半チャーハン、デザート、お新香付きで650円。今日はお腹が空いているので、コレにしましょう。

FullSizeRender

店内はまずまずの混雑。

奥の8人掛けテーブルに案内されました。

もう決まっているので、サービスセットをお願いして。

FullSizeRender

こちらは、650円から750円で様々な定食やセットが食べられます。

夜はオーダー式食べ放題、ランチタイムはお弁当も。

彼らのやれる事はなんでもやるという精神は学ばなくては…


先に半チャーハンが出て来て、さぁ登場。

ごまだれ冷し中華は、流石にきゅうりと錦糸卵が少々と寂しいですが、ごまだれは酸味があり、サラッとしたつゆで、好みの味ですね。

麺は平打ち麺、モチモチとして美味しいです。

半チャーハンは、作り置きでしょうが、思いの外お味はイイですね。

ザーサイが美味しいです。

そうそう、こちらは税別なんですよね。702円のお会計。


さて、お腹いっぱいになってしまいましたが、午後も頑張りましょう。


2018/8/30



小さな和菓子店に早朝から行列  小ざさ(おざさ)

平日の昼過ぎ吉祥寺まで来たので、さとうのメンチカツでも買って帰るか?アレ?改装中。9月いっぱい工事のようで、東急吉祥寺店の3階に臨時出店しているようです。

FullSizeRender

隣の小さな和菓子店、小ざさは、羊羮は早朝から並ばないと手に入りにくいのですが、最中なら比較的手に入りやすくなってます。


今日は、10個の箱入はすでに売切れでしたが、袋入りはありますね。

黒と白と5個ずつ入ったものを購入。

FullSizeRender

白餡は、無理に色を落とさず、自然な色がイイですね。

上品なお味。

粒餡も甘さ控えめですが、コクがありそれでいて口に変に残らない、これも上品なお味です。


いつかは、羊羮も買いたいですが、早朝5時6時から並ばないと、8時過ぎの整理券配布に間に合わないんですよね。


今日は最中で満足しました。


2018/8/29


ニンニクがバリバリに効いてます  みやこや

今日はお休みなので、鷺ノ宮駅に近い、こちらのお店。

FullSizeRender

孤独のグルメにも取り上げられたという事で、店内には松重茂さんの色紙も飾られています。

FullSizeRender

丁度お昼時なので混雑しているかと思えば、ご主人カウンターでのんびりテレビを見ています。貸切です。


カウンターを占領して、ロースにんにく焼定食をご飯半分でお願いします。

しばらくすると奥さんも出て来ましたが、お客さん来ませんね…


しばし待てば登場。

FullSizeRender

お皿が出て来ただけでニンニクが香ります。

ロースは、厚さはさほどありませんが、柔らかく焼いてあります。ガッツリ効いたニンニクが食欲をそそります。

付け合せは、千切りキャベツとマカロニサラダ。

マカロニサラダはややゆるめですが美味しいですね。

香の物には大葉も刻まれているので、口直しにイイですね。


お昼時ガラガラでしたけど、平日だからですかね。

ガツンとニンニクの効いたお昼でした。


2018/8/29


ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ