2018年02月
カミさんが退院したので帰り道お蕎麦を食べようとなりました。新座近辺で「鞍馬」は水曜日定休なので、そうだ未訪のこちらに。
道路に面した一般住宅の1階をお店にしているようです。しかし檜皮葺の路地門や暖簾が期待を高めます。
玄関の入口を靴を脱いで上がれば右奥が調理場。
左に八畳の和室、4人卓が4つ並んでいます。床の間があるので狭さは感じません。表の入口からの通路側には雪見障子が並び、明るい客室です。
奥さんとご主人のお二人でやってらっしゃるようで、明るい奥さんがパキパキと動きます。12時前に入店したので先客は1名。
入口の貼り紙よれば、せいろは栃木県益子産。田舎は北海道音威子府産のようです。
メニューはシンプルですが、お昼時に嬉しい小さな丼とのセットもあります。
カミさんは、辛味そば、息子は、釜揚げうどん(天付)、私は天せいろをお願いします。
穴子の天ぷら美味しそうなので3人で食べるように大きめのものをお願いします。
たまたま隣の家が解体作業中で音と振動がありますが、職人さん達もお昼になるでしょうから少しの間我慢です。
しばし待てば登場です。
ご主人も気を使ってお蕎麦を持ってきてくれましたが、奥さんにつけ汁などの乗ったお盆を乗せて来なかったと注意されてますw
お蕎麦は細身ですがコシがあり風味の良い美味しいお蕎麦です。
鰹が効いたキリッとしたつゆに合いますね。
天ぷらは、キス、アスパラガス、椎茸、海老、カボチャ。
サクサクです。キスはフワフワ、アスパラガスは香り高く歯応えがたまりません。椎茸は大きく分厚くこれだけで一品として成り立つほど。
海老は車海老に近い大きさで、太さもありプリプリです。カボチャも甘く柔らかに揚がっています。
おっと穴子の天ぷらが揚がって来ました。大きい!
フワフワに揚がっています。開いた幅もかなりあるので半身に切って食べるのがやっとです。
120gだそうです。一人当たり40g。おおよそ3つに切り分けられてますが食べ応えがあります。
失礼ですが、こんな所に?と思いますが、美味しいお蕎麦を楽しめる良いお店ですね。近くにあったら夜も寄ってしまいそうな良いお店です。
2018/2/28
今日は日差しが暖かいですね。日陰はまだまだ寒いけど。少しずつ春が近づいているのでしょうか。
少し足を伸ばしてこちらでワンコインランチ。
13時過ぎの入店、満席ですね。あっ女性お一人様お帰りですね。奥のポックス席、床が斜めってるところですw直ぐに座れました。何にしようか迷いましたが、今日はイカフライとポテトサラダなのでランチ 500円を、半ライス △30円、付け合せスパ大盛り +20円でお願いします。
お母さん大きな声で奥のお父さんにオーダーを伝えます。大きな声を出すのも元気の秘訣ですかね。
さて登場。イカフライは一口サイズに切られているので食べやすいですね。まぁ小さく切られているのでイカ感は乏しくなりますが…
ポテトサラダは、安定のお味。やはりこちらもポテサラが美味いと料理も美味い。
素ナポリタンが大盛りですから、ご飯半分でも丁度イイですね。
テレビでは宮川大助・花子のインタビュー。つらつらと眺めながら自宅で食事を取っているかのような落ち着き。
帰りがけ、奥のお父さんにも挨拶できました。
日向を選んで帰りましょう。 #ワンコインランチ
2018/2/27