けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2017年09月

挽きたて打ちたて茹でたての3たて十割蕎麦 蕎麦たかね 日本橋茅場町店(移転)

今日は天気良いですね。爽やかだけど陽射しは結構強烈ですね。

おっ!無料バスのメトロリンクが来たので乗り込みましょう。

ぐるり巡って茅場町。

バス停近くの十割蕎麦のこちらのお店で。

入ってすぐ左石臼の隣の券売機で、ざるそば 420円。大盛り 100円。今日はワンコインオーバーw

自店でそば粉を電動石臼で挽いて、押し出し製麺と言う最近流行りの十割蕎麦のスタイル。

茹でたて、天ぷら揚げたてが食べられます。


さて出来上がり。

カウンターには、一掴み無料の、ネギ、ワカメ、おろし、揚げ玉が並び、玉子は生卵か温泉玉子が選べます。わさびも自分で盛り付けて。

壁際には椅子席もあり7割ほどの埋まり方。

さてと頂くことにしましょう。

喉ごしの良い、程よいコシの美味しいお蕎麦ですね。色々とトッピングしたので、味が色々で美味しいです。

大盛りにしなくても良かったかなと言うほどの大盛りの量。

お腹パンパンになってしまったので、歩いて帰り道少し消化しないとw #ワンコインランチ+α


2017/9/25


期間限定復活メニュー すき家 新川永代橋店(閉店)

ありゃ〜パラパラ降って来ちゃった…結構粒が大きいですね。

今日のワンコインランチは、期間限定復活メニューのあるこちらに。

店内には券売機が3台並んでいるので待つ事はありませんね。

期間限定復活メニュー カレー南蛮牛丼 並盛 490円をポチり。


店内は4割位の入りでしょうか、カウンターの隙間に座ります。

しばし待てば、カレー南蛮牛丼の登場。

見た目思いの外カレーが少ないような…

カレー南蛮は、かつおと昆布がベースのだしに、長ねぎ、にんじん、油あげが入った、和風だしの風味。お蕎麦屋さんのカレー丼のイメージですね。

だしがほんのり甘さを出していて、トロミもあるのでご飯にもよく絡み美味しいですね。

ただのカレーでは無いところがミソですね。


ゆっくりと食べるつもりが、ついつい丼物は進んでしまいます。

雨も止んだようで、帰ることにしましょう。 #ワンコインランチ


2017/9/22


シラスだけだと単調だけど卵で味変 呑処 おか吉 箱崎町店(閉店)

陽射しは強いですが、風がカラッとして秋の風ですね。

今日のワンコインランチは、海鮮がリーズナブルに楽しめるこちらのお店で。

今日は入口は開けっ放し。入って直ぐ左の小さな券売機で釜揚げしらす丼 500円をポチり。

先客は女性お一人を含めて7名ほど。

空いている席に座り、お姉さんに券を渡して、ご飯少なめでお願いします。


海鮮丼が680円とか750円でいただけるのは、サラリーマンには嬉しいお店です。

人形町にもお店がありますが、あちらだと釜揚げしらす丼は 520円なんですよね。


さて着丼。

お〜!味噌汁、漬物に、なんと生卵まで付いてますよ!

小ネギの散った釜揚げしらすの上に醤油にわさびを溶いて回しかけ、いただきま〜す。

柔らかいしらすですね。わさび醤油と酢飯があってパクパク食べ進みます。

こちらは刺身用に宮醤油を使うこだわり。

美味しいですね。

最後はTKGにして、ご馳走様です。


爽やかな昼ご飯でした。 #ワンコインランチ


2017/9/21


包んでいないオムライスがオム丼 カレー&洋食丼 T&M

なんかスッキリしないお天気ですね。

今日のワンコインランチは、サラリーマンの味方のこちら。

先日、お姉さんに中身を確認しておいたので、オム丼。ご飯少なめ。半分?で聞かれたから3/4

でお願いします。

今日の日替りランチは唐揚げですね。

しばし待てば登場。

軽めのご飯なのでボリューム感が薄いですが、包んでなくてもオムライス。

半熟の玉子の下は、ケチャップ味のチキンライス。チキンにオニオン、ピーマンなどが入っています。ご飯少なめでお願いしたので、ややケチャップが多めな感じ。でもケチャラーとしては問題無し。


次はドラ丼ですかね。恐らくドライカレーでは無いかと… #ワンコインランチ


2017/9/20


麺の太さがチョイス出来る 人形町 SUSULU(閉店)

気持ちの良いお天気ですね。ちょっと暑いけど。

のぼりで新蕎麦を確認して入店。今日はこちらでワンコインランチ。

入口の券売機で、国産十割そば 500円をポチり。

すかさずお姉さんが券を受け取りに来て、お蕎麦の太さを確認されます。

喉ごしの普通、モチモチの平打、ゴツゴツのごくぶと、の3種類です。

ごくぶとでお願いします。

13時を回っているので先客は女性お一人。

壁際のカウンターに着席。

程なく、到着。本日は、秋田の新蕎麦だそうですよ。

先ずは一本そのままでいただきます。ゴツゴツの食感は歯応えありますね。期待したほど蕎麦の香りは強くなくてちょっと残念。

さて、ごくぶとですから、2本をすするのが丁度良い感じ。辛めの江戸前のつゆを付けていただきます。このお蕎麦はこのつゆに合いますね。噛んで行くと蕎麦の香りが広がって来ます。美味しいお蕎麦ですね。

田舎蕎麦のような素朴な味わいです。

こちらは野菜が美味しいので、野菜天や特製プリンが美味しいのですが、そこはぐっと堪えてw


美味しいお蕎麦でした。 #ワンコインランチ


2017/9/19


ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ