けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2015年12月

そば處 箱崎 砂場

暮れの30日、さすがに何処もやって無いですよね。
しかも30分で喰って来いとなると、TCATの2階のこちらで急ぎ飯。
いや〜混んでますね。何処も開いて無いですからね。

この間、温かい蕎麦で失敗したので、今日は、ミニカツ丼セット880円が800円。

調理場は二人でやってますが、一人はホールも掛け持ち。花番さんと二人でホールを回してますよ。実質調理場は一人で回してますから、なかなか出てこないですね。
やっと登場。ああご飯少なめって言うの忘れた…
冷たい蕎麦ならば、コシもあり辛めのつゆと合ってズズッと行きますよ。
カツ丼は頭をメインでご飯は半分残します。ゴメンなさい。

さてさて、とって返して会議の続き…
今年最後の仕事飯は、もうちょっと別の物にしたかったなぁ。

2015/12/30

箱崎砂場店
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅4番口 徒歩2分
住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町42-1 東京シティエアターミナル2F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×そば

麺屋 一

今日あたりからお休みに入る店が多いので、見つけたところで入っておかないと、ランチ難民になりそうです。
コンビニを覗いたら、お弁当系も数が少なくなっているので、明日は結構厳しいかなァ。
店名はイチではなく、はじめと読むそうです。
カウンター8席のお店ですね。
手動の引戸を開けて、すぐ左にある券売機でポチッと。
大人気だそうな野菜ラーメン 800円を。
先客3名、13時の入店ですがそこそこの入りでしょうか。まぁ周りは何処も閉まってますからね、こちらも本日まで。

カウンターに座りお姉さんに券を渡します。大盛り無料とのことですが、普通で。

店主とお姉さんの二人で回してますね。
野菜を炒める音がジャージャーしてますね。
タイマーがピピっとなったら出来上がりですね。
熱いので気を付けてくださいねと高めのカウンターに置かれた丼を手前に降ろします。
野菜たっぷりですね。スープは、醤油に野菜炒めの汁も混じって濁ってますね。
ウンウン、濃い目の味がたまりません。もやしシャキシャキです。
麺は、関屋城南食品の太麺やや縮れ。気を付け無いとスープが飛びますね。最初のうちは固めなので少しボソボソとした歯応え。もう少し柔らかめでも良いかもですね。後半には良い感じだったので、柔らかめでお願いすれば良さそうです。

スープは、濃い目なので、飲んだら後で喉が乾く系ですね。でもこれが美味しいんですよね。

つけ麺を頼まれている方もいましたが、ほとんどが野菜ラーメン。
思いの外お客の入りが良かったのか、もやしを買い足しにお姉さんが出かけてましたね。

スープは、我慢して残しましたよw

2015/12/29

麺屋一
ジャンル:ラーメン
アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅1a口 徒歩1分
住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町31-5(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×ラーメン

BERG

新宿に所用があったので、早目に出かけて、こちらでモーニング。ルミネエストの地下にある、Beer Barですね。
モーニングは、3種類。モーニングプレート 486円をお願いします。
9:30過ぎの利用ですが、混雑してますね。
8割以上の方達はモーニングですが、朝からビールを召し上がる方も目立ちますね。パブスタイルですから違和感は無いですけど。

禁煙席が満席なので仕方なく喫煙席…
天然酵母のパンがカリッと焼かれ美味しいです。
やっぱりここはハムやソーセージが美味しいですよね。マイスターポークハムが美味しいです。
ポテトサラダが優しくて美味しいんですよ。コーンは、ポテトサラダにくっつけながら食べると食べやすいんですよね。(裏技?w)

いやいや相変わらずの混雑ぶり、繁盛してますね。

2015/12/29

BERG ルミネエスト新宿店
BERG ルミネエスト新宿店
ジャンル:ビア&カフェ
アクセス:JR新宿駅 東口 徒歩1分
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿B1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新宿×カフェ

四季の味 さくれ(閉店)

メインストリートから入口は脇に入った地下なので、ちょっとわかりにくいですが、割烹のお店。ローソンの脇から地下に入ります。
店内はカウンター4席に、あとは小上がりですね。個室の様に区切られているので、夜は良いのではないでしょうか。
結構席が埋まっていますね。
お姉さんたちのTシャツの背中には「sacre」の文字が???店名の由来はとググってみれば、ベルギーのブラッセル市内にあるサクレ地区というお洒落な小パリ、美食の街グルメゾーンの名前を取ったようです。和食のお店なのにお洒落な命名ですね。
今日で年内はおしまいとのことで、お弁当はやってなく、丼のみのメニューです。
海鮮丼だと1600円と、ちとお高いので、海老マグロ丼1000円をお願いします。あっご飯軽めで。
カウンターの中で、板さんが海老を剥いて、背ワタを取っていますよ。
さて着丼。大きな有頭海老が4尾!迫力ありますね。
マグロも厚さは無いものの、大きめに切られています。
お〜海老はプリプリ、美味しいですね。頭に少し味噌もあるので、それも楽しめますね。甘いですね~
大きいので食べ応えがありますよ。
マグロの赤身は柔らかく、ややねっとりとしていて、本マグロでしょうかね。こう云う赤身好きですね。美味しいです。
小鉢は、豚汁の様ですが汁はほとんどありません。煮物といったところでしょうか。滅茶滅茶具沢山。これだけでもお腹がいっぱいになる程ですよ。

ご飯少なめでお願いしましたが、相当お腹いっぱいになります。
マグロのヅケ丼も美味しそうですね。

夜の仕込みでしょうか、鮭を捌いて、丁寧に骨抜きしてます。手が掛かっていて良いですね。その昔「どっちの料理ショー」にも出たそうです。
夜はちょっとお高そうな感じですね。

2015/12/28

四季の味 さくれ
ジャンル:懐石料理
アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅2番口 徒歩2分
住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町27-2 渡菊第3ビルB1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×懐石料理

TVドラマにも良く使われる 酒蔵 厚岸

たまには土曜日のランチを食べてみますかということで、こちらのお店に。大泉学園駅南口ロータリーの端にあります。
北海道直送の海鮮が自慢の居酒屋さんです。 この時期は、牡蠣が美味しいんですよね。
アレレ?ランチタイムはカキフライやってないんだ…
じゃあ日替り650円をお願いします。ご飯半分で。
今日の日替りは、糠サンマ焼きとハンバーグ。ダブルメニューですよ。 糠サンマ焼き美味しいですね。旨味がギュッとまとまっています。
ハンバーグは、出来合いのものですが、デミグラスソースは、なかなか。
このお値段とは思えないお昼ご飯になりました。ご飯半分だったので630円にしてくれました。

あ〜〜カキフライ…


2015/12/26

酒蔵 厚岸
ジャンル:居酒屋
アクセス:西武池袋線大泉学園駅南口 徒歩2分
住所:〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-41-13(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 大泉学園×居酒屋
ギャラリー
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ