けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2012年07月

コスパも満足感も 王朝 銀座一丁目店(閉店)

少し入り辛い雰囲気ですが、入店すれば親しみやすい店内。
横浜中華街の皇朝の姉妹店。

今日も冷たいおそばをいただきましょう。
前菜3品、スープ。
20120731_035012000_iOS
大きな海鮮がごろっと乗ったサラダのような冷しそば。
別皿のゴマダレをかけていただきます。美味しいですね。
13時を過ぎるとコーヒーも付いてきて950円はコスパ良いですし満足感も高いですね。

2012/7/31

※2019/12/28 閉店


冷しそば 銀座梵天

麻辛丸(マシンガン)で人気のこちら。
和風のしょうゆ味も美味しいんですが、暑いので冷やしそばを。

ゆず冷しそば。
20120730_035057000_iOS
これは細麺なんですね。
ガラスの平角皿に盛られて、見た目にも涼やか。
奥に移っているのはコーヒーじゃなくてつゆ。
冷したそばに上からかけていただきます。
さっぱりと柚子の香りが爽やかです。
色々なメニューを出してくるので、外の看板は要チェックです。

2012/7/30



手回しかき氷 甘味処 華樓 がろ(閉店)

どこにでもある、町の喫茶店の様相ですが内容はかなり高いですよ。
ご年配のご夫婦が手掛ける手作りの食べ物が秀逸。
ホットケーキは厚みもあってフカフカで美味い。
20120728_074002000_iOS
夏は、手回しの機械で削るカキ氷は、とがったところが無く他にはない味。

2012/7/28

31日まで ニューキャッスル(移転)

いよいよ閉店が近づいて来ました。
連日待ち列が発生しています。
20120829_042213000_iOS
表の御礼の貼り紙が寂しさを伝えます。

辛来飯、ツン蒲ルー増しダブ玉。
最後の呪文を唱えます。
20120727_043429000_iOS
野菜の溶け切った絶妙なルーが、オンリーワンの味です。
貼り紙にもありますが何かの形で残って誤しいですよね。

2012/7/27

※2012/7/30 建物老朽化地盤沈下の為閉店 
◎2013/6/15 中央区銀座2-3-1より2-11-1に移転 代替わり再開

<移転後情報>


生姜で身体を温めます 銀座のジンジャー 銀座本店

前身ブランド「コンフィチュール・エ・プロヴァンス」
開店当初とは展開が変わったようです。
カフェも併設されています。

レモンジンジャーの、ソーダ割で頂きました。
20120726_042639000_iOS
ピリッと来る爽やかな飲み口です。
生姜であとから身体を温めようという作戦です。

2012/7/26



ギャラリー
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ