けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2011年05月

京橋の町中華 中華レストラン 三喜屋(ミキヤ)

ぷらぷら歩いて京橋辺り、真っ赤なテントが目印の中華レストラン。
町中華屋ですね。聞けば創業80年とか。三代続くお店です。

今日のランチはニラレバ炒め定食。
NEC_0079

小籠包が付きます。
この辺りのホワイトカラー向けなのでしょうか、割りと薄めの味でした。
この位が身体には良さそうです。
でもボリューム満点でご飯残しました…

2011/5/31


床屋でスッキリ ドトールコーヒー 銀座柳通り店

久々に昼休み床屋に行ってスッキリ!
その分お昼はドトールで簡単に。

ミラノサンドB、エビ、ツナ、玉子のニース風サラダだそうです。
NEC_0080

玉子タップリ、もう少しエビ欲しいかも。
さてお仕事。

2011/5/30



スパイスを求めて チャオタイ 銀座店

さて今日は、スパイスが欲しいなあ。
じゃあInzの地下のこちらでタイ料理を。

バッタイをセット、スープをトムヤンクンに変更です。
NEC_0083

バッタイは甘みが強く、トムヤンクンとの対比が食を進めます。
スパイスは、求めていたエスニックな風味。
日本人向けにやや控えめですが美味しく頂きました。

2011/5/27


懐かしの味 名代 後楽そば 有楽町店(移転・閉店)

昨日贅沢したし、用事も有ったので有楽町ガード下のこちらで。
立食い蕎麦ですが、焼きそばが名物。
ジュージューと鉄板の上で焼きそばが作られていきます。

いなり寿司とセットでスープが付いてワンコインです。
20110526_043203000_iOS

何とも言えない懐かしい味ですね。

移転前は駅の反対側の現在イトシア前の広場になった所の角にありました。
角に面してガラス越しに焼きそばの鉄板が見えて、香りと共に引き寄せられました。
残業帰りにお腹が減って、後輩と一緒に食べた懐かしの味です。
あの頃は、海苔巻きもあって、干瓢の甘い味が良かったんですが。

2011/5/26


たまの贅沢 かんの 本店

天気も良くてプラプラ築地まで。
あら⁈休市日…
鳥ふじ休み…
人通りもちょっと少ないですね。

じゃあこちらで、給料日だし、なかおち得丼!
20110525_041300000_iOS

まぐろ、いか、ハマチ、エビ、ボタン海老、中落ち、イクラ、サーモン、玉子の9種盛りです。
ネタも新鮮で旨いし、満足度MAXですね。

たまに贅沢もいいですよね?

2011/5/25



ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ