けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2010年02月

昔ながらの純喫茶 フェニックス(閉店)

池袋西口東武ホープセンターの北のはずれにある純喫茶ともいえるカフェレストラン
長きにわたり営業されています。
携帯_0334
フェニックスのロゴは、立て電飾看板と店舗入口の上部の看板と書体が違うのがご愛敬。
流れるようで重なり合った立て電飾看板のロゴの方が好きだなぁ・

店内は意外と広く、テーブルはグレー2色が4分割されて交互に並ぶちょっと時代を感じるもの。
ここは基本のナポリタンをお願いしましょう。

さて登場。
携帯_0333
ソピオの炒めゆるめで飛んじゃうかも系。
麺は柔らかで基本のナポリタン。
散らされたパセリがイイ感じ。でもタバスコと粉チーズで隠れちゃうんだけどね。
ソーセージがいい味してます。

駅ナカなので、回転がいいですね。
さて出かけるとしましょう。

2010/2/25

※2015/7/20 閉店


元気の良い沖縄料理 ナンクルナイサー(でーびる沖縄 に名称変更)

朝日稲荷の隣、朝日ビルの地下にある沖縄料理のお店。
携帯_0331
元気に営業中という大きな看板の横を地下に降りていくと、意外と広い空間。
店員さん元気です!

沖縄そばが付いている生姜焼き定食をお願いします。
注文通すのも、ハイ、元気ですねw

しばし待てば登場。
携帯_0330
生姜焼きは極々普通の生姜焼き。小鉢と香の物が付いてます。
ご飯に、スープ代わりの沖縄そば。ちょっちゅね~炭水化物多いね~

お腹パンパン、眠くなるぞw

2010/2/24


がっつりランチセット 銀座 元楽(げんらく)

午後一で会議なので早めのご飯。
夜まで長いので、がっつり行きますか。
ヤンヤンのお隣、蔵前が本店のこちら、なんだかんだと長く営業されてますよね。
間口が狭く奥に長いうなぎの寝床店舗。

お願いするのは、ランチセット。
NEC_0167
ラーメンに豚丼が付いています。
ゴロゴロとしたチャーシューとたっぷりのネギが何とも言えないバランスですね。

お腹いっぱいで睡魔との戦いになりそうだw

2010.02.22


山形の美味い蕎麦 山形田(移転)

京橋の山形銀行のとなり、ビルの中二階にある山形料理のお店。
山形の青年会議所の方々が中心となってオープンさせたと聞き及びます。
NEC_0194 (2)
中二階に上がり、入口左の券売機で山菜そばに舞茸天をチョイス。
狭い店内ですが、女将さんがメチャ元気イイ。

しばし待てば、登場。
NEC_0195 (2)
腰の強い蕎麦は歯ごたえがありガツンと来ます。
つゆはカツオ出しが効いてカエシは強くなくイイ感じ。
舞茸が薫り高くて美味しいですね。

なんか女将さんに元気をもらって午後頑張れそうです。

2010/2/19

あの県知事がお出迎え 宮崎地鶏 炭火焼 車 銀座一丁目店(閉店)

銀座一丁目、1階が山形のアンテナショップのビルの地下。
携帯_0289
階段を下りていくと、あの県知事がお出迎え。
携帯_0288
宮崎地鶏のお店です。
思いの外広い店内、中ほどにはカウンターとオープンキッチン。
奥にもテーブル席が広がります。
ランチは、宮崎地鶏を使った、親子丼、チキンカツ丼、チキンカツカレー、名物もも焼きなどがありますが、チキン南蛮御膳をお願いします。

しばし待てば登場。
携帯_0287
ちゃんと甘酢タレをくぐらせたチキン南蛮です。結構ボリュームありますね。
柔らかくジューシーで噛み応えもあり、鶏の味が楽しめます。
タルタルソースは、個人的には酸味が足りないのでレモンを絞って丁度いい感じ。
サラダに冷奴、香の物、味噌汁が付いてますから、価格相応のボリュームですね。

お腹もいっぱいになったので帰るとしましょう。

2010/2/18

※2020/8/7 閉店


ギャラリー
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ