けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

15時半の昼ご飯 いわもとQ 池袋店(閉店)

健康診断終わるまで朝から何も食べられなかった。
15時半からのお昼ご飯。とにかく近くで食べなくちゃ。
池袋西口は君塚も閉店して、立ち蕎麦が少なくなってますよね。いわQでいただきましょう。
FullSizeRender
天丼セットも頭をよぎりましたが、晩ご飯のことも考えて、ちょっとひねって、いか天そば 480円。温玉 100円も。
オバちゃんワンオペ。先客1名後客3名。
FullSizeRender
自家製麺の生蕎麦茹でたて、天ぷらは注文告げてからの揚げ。
どちらもタイマーなどで管理されているので、誰でもクオリティを保てる仕組み。
番号を呼ばれるので取りに行きます。
温玉はわざわざ別皿添えだったのでオン。
FullSizeRender
細身の蕎麦は、コシもあり美味しいですね。つゆはクセがなく優しいお味。ついくいくいと飲んでしまいます。
いか天は柔らかく衣もそれほど剥がれないのでイイ感じ。
まぁ最後は分解しちゃうんですが。
温玉をズルっといただき、ご馳走様。
やっとお腹が落ち着いた。

2023/10/4

一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店

店名は「おおもりきっさけてん」昼は喫茶店、夜はバーになるお店。
FullSizeRender
先ずは赤星。お通しは白菜浅漬け。
FullSizeRender
あては、コマネチピー。コンビーフ、マヨネーズ、ネギをレンチンだからコマネチ。ポン酢をかけて混ぜ混ぜ。生ピーマンに詰めてパリっといただきます。美味しい。
FullSizeRender
日本酒に切り替え。広島のお酒、雨後の月 千本錦。スキッとしていて美味しい。
FullSizeRender
いちじくクリームチーズバケット。コレも美味しい。
IMG_5515
こちらのおつまみは一捻りしながら、無茶な手間はかけていないので家でも真似できる。
さて、仕事終わりの方もぼちぼち、退散しましょう。

2023/9/29

出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)

さてお茶でもと神保町界隈。さぼうる2は並んでますね。ラドリオはお休み。ミロンガもお休み。ブラジルも良いけど、プリン食べたいからとこちらに。
FullSizeRender
正式名称は長いのでFolioってみんな読んでますよね。
店名の由来はメニューにも書かれていますが、15世紀末紙で本が作られる様になり、紙を二つ折にして4ページの基本形が出来るそれをフォリオと言うそうで。
FullSizeRender

すずらん通りに面した地下のお店ですが明るく、店内も50席ほどと広いです。出版社の経営ですから壁面には本が沢山。因みに冨山房はふざんぼうと読みます。
お好きなお席にどうぞと言われて、大テーブルが二つあるのでそちらの一つに着席。
男性ワンオペですね。店長さんですかね、以前半月板手術された様ですがお元気ですね。
カレーも有名ですが、プリンと苦味ブレンドをお願いします。セットにすると 1000円。ブレンドは、苦味と酸味が選べるのです。
一杯毎に落としてくれるのでしばし待ちます。
さて登場。
FullSizeRenderプリンは焼き上がりから一晩寝かせたものです。
固めのプリンの上には生クリームのお花が載っています。可愛いですよね。女子受けするでしょう。
甘さ控えめのプリンは、カラメルの苦味もちょうど良く美味しいです。そして食べ進むとほんのり温かいマシュマロが3つも出て来ます。器の中央が結構深く凹んでいるのでプリンが落ちない様にしているのでしょうか。
凹みにカラメルソースが残るのでお行儀悪いですけどスプーンで掬って最後まで楽しみます。
苦味ブレンドは、思ったほど苦味は無く飲みやすいいですね。プリンとの相性もイイ感じ。
さて、歯医者さん行きますか。

2023/9/27

茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店(閉店)

水曜半ドンからの歯医者。
清澄白河まで行っちゃうと中休みの所が多いので今日は途中下車で神保町。
交差点の脇にいわQあったら入っちゃうよねw
FullSizeRender
狭い間口で奥に細長い。通路ですれ違いは出来ません。

入口右側の券売機で、天丼系もイイんだけど、やっぱり蕎麦だよな。
FullSizeRender
かき揚げそば 510円、おろし 100円をポチり。
奥の調理場でワンオペのお兄さんに券を渡して、ひやでお願いします。
しばし石で待ちます。先待ち2名。一人は天丼持ち帰り。
生蕎麦茹で上げなので少し時間はかかります。
呼ばれたので取りに行きます。
左側のカウンターで、箸、水、七味、ワサビを取って席に。一人用の椅子席がバスの様に並びます。椅子席は10席。2人向かい合わせが2つと後は一人席。
FullSizeRender
細身の蕎麦は生蕎麦茹でたてで美味しいですね。いわQの蕎麦は、割と好きなタイプ。
つゆは割と薄めなんですけどね。
かき揚げは昼どきだからか揚げ置きですが温かさは残ってます。サクサク感も残っていて美味しいです。ひやだからか半分に切ってくれているのが嬉しいですね。
途中でおろしを投入。思いの外量が多いですね。ほとんどおろしになっちゃったw
さっぱりといただけるのが嬉しい。
あっという間に食べ終わり、人の流れを考えながら下げ膳。ほんとに狭い。
さて、まだ時間あるのでお茶しますか。

2023/9/27

色々変わってる 桃太郎すし 谷原店

日帰り温泉から帰って来て、ご飯作るの面倒だねと食べて帰ることに。
FullSizeRender
谷原交差点、練馬のガスタンクそばのこちらに久しぶりに伺いました。
おやおや、別館と焼肉が跡形も無く整地されています。
駐車場もコインパーキングに変わり、桃太郎利用者は180分無料。
本館も随分と綺麗にリニューアル。店名も谷原店に変わっています。
カウンターに3人並びで着席。
明るい店内はシンプルで、以前眺めるだけでワクワクしたズラリと下がった短冊は姿を消しています。
注文はタブレットからに変わっています。
飲み物は瓶ビール、赤星でお願いします。息子くんの運転だから飲めますね。
FullSizeRender

タブレットで色々と注文。なんか前ほどワクワクしないなw
サビのある無し、シャリの普通小が選べるのがイイですね。私はシャリ小でオーダー。
FullSizeRender

以前のように色分けされたお皿で出てくるのでは無くて、長いお皿に並んで一気に出て来ます。
FullSizeRender

回転寿司のようなお皿を重ねる楽しみは無くなりましたが、職人さんがキチンと握ってくれるお寿司ですから、この方が良いですね。
魚は相変わらずお値段以上。美味しいですね。
食べ終わる頃になって、卓上のガリが無いことに気づきます。コレも無料ではありますがタブレット注文、まぁ昨今の流れから致し方ない。
あがりを頼むのもタブレットとちょっとこの辺はなんとも言えない雰囲気。
FullSizeRender

3人でお腹いっぱい食べて、15,000程でした。
まぁちょっとお値段も高くなったかな。

2023/9/25

地方の町蕎麦 そば処 しむら

日帰り温泉に埼玉の小川町まで来て先にご飯を食べようかなと、行ってみたかったカレー屋さんに行ったらお休み。
この街は、鰻や忠七飯が有名ですよね。
この辺りは軒並み月曜日お休みですね。
駅方向に戻りつつ開いているお店を探します。
商店街は空きだらけ、かなり寂しい状態ですが、新しいお店も出来ているようで今後に期待。
FullSizeRender
こちらは昔ながらの町蕎麦。
FullSizeRender
お願いするのは、せいろそば 550円にミニイカ天丼 450円。
息子くんはせいろうどん、カミさんは鴨せいろ。
ランチタイムはせいろ定食もあるようです。
FullSizeRender
しばし待てば登場。
FullSizeRender
随分と白い更科蕎麦です。小麦粉が多いですかね。細いうどんのよう。まぁコレはコレでありかな的なお味。
つゆはやや濃いめ。
イカ天は柔らかく二つに切られているので食べやすい。タレも控えめなのでベチャベチャしなくてイイですね。

食後にサービスで紅茶が出て来ましたが、ピーチフレーバーで美味しかったです。

さてお風呂行きましょう。

2023/9/25

女性ならではの目線 蕎麦 そば本(閉店)

淡路町から移動して、銀座通りは人が多いですね。外国人観光客多数。
新橋の駅を越えてイタリア街の裏あたり、第一京浜から路地に曲がって直ぐ。
金曜カレーを求めて、昨年の6月にオープンした立ち食いそば。暖簾の文字に風格があります。
FullSizeRender
入口右側の券売機で、温かいそば 350円、春菊天 150円、ミニカレー 300円をポチり。
FullSizeRender
お姉さんお二人で営まれています。お姉さんに券を渡して、蕎麦半分、ミニカレーもご飯少なめでお願いしたところ、茶碗カレー 100円があるからそれにして 200円お返しって優しい。番号札を渡されて待機。店内はカウンター椅子席10席。
番号を呼ばれるので取りに行きます。お気を付けてお持ちくださいとお心遣いいただきながら。
FullSizeRender
蕎麦は、細麺、コシもあり、茹で時間から言って冷凍麺でしょうか。茹で麺の様なもそっと感は無く美味しい蕎麦です。出汁のしっかりと効いたつゆもイイ感じ。
春菊天は、一葉タイプが2つ乗ってます。揚げ置きですがサクッとしてます。かけそばにはデフォでワカメが乗る様です。
茶碗カレーは具材が小さいながらも思いの外ゴロゴロ入って、味は良くある業務用カレーです。そう言えば茶碗カレーと言ったら三松ですかね。
こちらはなかなか美味しい蕎麦です。近くにあったら必ず通うタイプ。
女性ならではの目線で、店内も綺麗ですし、券売機の横には、手描きのイラストと説明が書かれたパネルもあって優しい。接客も丁寧で感じの良いお店です。

2023/9/22

宇宙人がお出迎え 十割蕎麦 韃靼 穂のか

なかなか時間が合わずに未訪だったこちらに。
京橋恵み屋の流れを汲むお店。
FullSizeRender
店頭では宇宙人がお出迎え。
商品展開は恵み屋と全く同じ。ブレンドの恵みそばが穂のかそばになっているくらい。
店内の説明書きもほとんど同じですね。
昼時なのでどんどん人が入って来ますがどんどん回転していきます。
列に並んでお姉さんのどうぞの声で注文。
韃靼そばの小盛り150g 450円をお願いします。
お姉さんが奥に韃靼小と声をかけます。
プシューと言う押出製麺の音が聞こえてきます。
しばし待てば茹で上がり、水でしっかりと締めて出来上がり。
ネギがしっかりと盛られています。ワサビはテーブルの上に。
FullSizeRender
向かい合わせで4人ほどのテーブルが2つ。隙間を見つけていただきます。
細めの乱切りノズルの蕎麦はほんのり香りもあり美味しいですね。ルチン豊富な韃靼そばで健康になれるかな。
つゆはカエシの立った辛口なので、ちょいとつけて食べるのにちょうど良い。
恵み屋とほとんど同じなので安心していただけます。
蕎麦湯はパスしましょう。
さて、お昼時さっさとお暇します。

2023/9/22

そろそろ終わりの冷し中華 東煌ラーメン

水曜半ドンで歯医者さん。
目掛けて行った洋食屋さんはラストオーダー終了…
清澄三丁目の交差点まで戻って、こちらの「焼豚ラーメン」の文字に惹かれて入店。
FullSizeRender
良かった14:30までやってる。敦煌じゃなくて東煌なのね。
店内の券売機で、おや?冷し中華かぁ。
焼豚ラーメンはまだ暑いから、こっちにしよう。850円ポチり。歩いてちょっと汗ばんでるし。
先客は4名、カウンターに隙間を見つけて着席。券を渡します。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
具材は細かく刻まれてますね。錦糸卵、山クラゲ、トマト、チャーシュー、きゅうり、海苔、紅生姜。
スープがついて来ました。白湯スープです。
先ずは冷し中華。中細のちぢれ麺。底に隠れたつゆに絡みます。酸味と甘味のある好きな味。
トマトやチャーシューはここまで細かくしなくてもw
コシのある麺が美味しいですね。
思わずつゆも飲んじゃいました。
白湯スープは出汁が出ていて美味しいですね。冷しだけだとお腹冷えちゃいますからね。そんな心使いも嬉しい。
暖簾もしまって最後のお客さんになってしまいました。
さて、歯磨きしないと。

2023/9/20

真空管アンプで聴くクラシック バロック

吉祥寺でコーヒーでもとこちらのお店に寄ってみました。
FullSizeRender
スナックなどが入るビルの2階。創業は1974年と言うクラシック音楽を聴かせるお店です。
FullSizeRender
昔プチロードには「こんつぇると」と言うお店がありましたが1989年に閉店。その頃は喫煙可ですから鋳物の灰皿が素敵で譲っていただいた物が手元にあります。
吉祥寺のもう一つのクラシック喫茶がこちら。火、水、木はお休み。
FullSizeRender
「伝説の真空管アンプ制作者」と言われる先代マスターの手作り真空管アンプがゴロゴロ並び、タンノイとヴァイタボックスの巨大なスピーカーが並びます。
FullSizeRender
亡くなった先代の後、一時は休業されていましたが、3ヶ月で復活。真空管アンプは毎日通電しなくてはいけないそうで、奥様がお一人で切り盛りされています。
こちらはクラシック音楽鑑賞店と言われ、私語は禁止。その代わり何時間でも居て良いので、常連さんの中には食事に一時外出する方も。
サンサーンスのピアノコンチェルトが大音響で響きます。
まぁここまで大音響でなくてもイイとはおもいますが、自宅では決して出せない音で聴くと言うのもイイものかと。
コーヒーは、800円とお高めですが、お代わりは200円。その日のうちなら2回目の入店時は半額と言うシステム。熱々が提供されます。
FullSizeRender
次にかかったのは、チャイコフスキー交響曲第5番。
実はこう見えて私高校、大学とクラシック音楽をやっていたことがあり、この曲も想い出の曲なのです。
演奏当時の学生時代が走馬灯の様に駆け巡り、本番のステージの緊張感や其々のパートのアンサンブルや掛け合いなどが思い起こされて来ました。
次はモーツァルトの41番ジュピターだそうですが、この想いをそのまま持ち帰るとします。

2023/9/15

多磨駅近くの個人店 もも屋

金曜カレーはどこに行こうかな。
そうそう、課題店のこちらに。マイナーな西武多摩川線近代的に整備された多磨駅から程近く。東京外語大学の裏手、朝日町通りに面した路麺店。
FullSizeRender
店頭の黄色のテントに貼られていた店名のカッティングシートはすっかり剥がれてしまいました。
14時過ぎの入店で貸切でしたが、直ぐに常連さんが入店。渋谷じゃゲリラ豪雨だってと盛り上がっています。
お母さんワンオペでしたが、親父さんも帰って来ました。
口頭注文で、カレーそば 550円にコロッケ120円をお願いします。あっ蕎麦半分で。
袋麺の茹で麺を半分にほぐして湯通し。カレーとつゆを注ぎ、コロッケとネギを乗せて着丼。蕎麦半分なので50円引いてくれました。
テーブル椅子席もありますが、そのままカウンターで立ち喰い。
FullSizeRender
ややもそっとしますが、茹で麺らしい味。
カレーと混ざったつゆは主張は強過ぎず、カレーも抑えめなのが食べ易い。
コロッケはそこそこ厚みもあって食べ応えありますね。
ズルズルと一気に食べてしまい、つゆも完飲してしまいました。
王道の天玉蕎麦も良さそうですね。冷やしより温かい蕎麦の方があっているかもしれません。

2023/9/15

めっちゃコーン祭り そば処 めとろ庵 錦糸町店

そうそう、めっちゃコーン祭りもそろそろ終わりだけどまだ食べてないな。
FullSizeRender
半蔵門線錦糸町改札脇にあるめとろ庵で、めっちゃコーン天をいただきましょう。
こちらは店先半分はおにぎり屋さん。立ち食いそばだけにせず、おにぎりでも稼げますよね。
FullSizeRender
入口右の券売機で購入するのは、めっちゃコーン天そば 520円。
前に並んでるお姉さんはカッコイイですね。ジーパンの腰から背中が少し目えるんですけど、腰に入ったタトゥーがチラリと見えてます。
あ、冷たいので蕎麦半分でお願いします。見惚れてましたw
丸山製麺の蕎麦を湯掻いて冷やして、つゆを注ぎ、揚げ置きのコーン天を乗せてネギとわさびを付けたら出来上がり。
向かい合わせのカウンター、コロナで仕切りがどこもしっかり出来たのは良かったかも。椅子席です。
FullSizeRender
コシは弱めですが、もそっともしていないまあまあの蕎麦。つゆはだしかんが少し弱いですね。
コーン天は、他の方も言ってましたが、お店によって出来が違う様で。こちらはしっかり揚げでやや茶色。かなりクリスピーです。コーンは沢山入ってます。
これは食べ応えありますね。まぁ季節の話題として食べておくのもイイかな。

2023/9/13

有名行列店 レストランシラツユ(SHIRATSUYU)

水曜半ドン、夕方からの歯医者の時間を調整するために錦糸町でランチ。
FullSizeRender
行列も出来る有名店。創業は1973年。平日の14時、待ちなしで入れました。
FullSizeRender
表のサンプルケースも清潔に保たれてます。ガード下の立地ですが、北側の引き込み線の下なので電車の本数もほとんどないので揺れや音は感じません。
そこそこ混雑してます。各テーブルにお客さんと言う感じ。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
色々なセットが用意されていてとても迷いますね。
そう言う時にはランチを頼むのが一番。
FullSizeRender
Cセットは、名物のオムライスにサラダ、味噌汁、デザート付きで1200円。少なめでお願いします。
本格的な洋食屋さんですからお値段は少々張りますが内容は抜群。
FullSizeRender
しばし待てば登場。ワンプレートに、サラダと多めの福神漬が付いています。熱々の味噌汁が付いてくるのが昔ながらの下町の洋食屋さん。
少なめなので割とスリムな出立ち。中はケチャップチキンライス。添えられたケチャップは、ノーマルの量なのでバランス的には多い感じ。
玉子の肌が綺麗ですよね。素人はこうは行かない。
福神漬との相性はどうなんだろう。
食後にはシャーベットが付いてます。
フライ系のセットも美味しそうなんだよなぁ

2023/9/13

バーの様な空間 純喫茶キラーズ

帰り道練馬春日町、コムラのパンで昔懐かしいコロネなどを購入してから、伺いたかったこちらに。
コロナ真っ只中の2022年3月にオープンしたお店です。
FullSizeRender
開店は12時で夜10時までと言う営業スタイル。「珈琲と美と空間」を大切にする喫茶店。
お寺の参道に寿司屋、純喫茶、蕎麦屋と並びます。
オフセットされた建物の前には銀杏の木があり、モダンな感じの入口。
12時半で台風来てるので貸切です。お好きな所にどうぞと言われるのでカウンターの作業スペースの真ん前に座ります。カウンター10席に、2人席3つ。
マスターお一人でオペレーション。
温かいおしぼりも出していただき、メニューを拝見します。お好みの味があったら仰ってくださいと言われます。
FullSizeRender
ガトーショコラとブレンドでもと思いましたが、他にもスイーツありますよ。と壁の黒板を。それじゃプリンにしましょう。
水出しのアイスコーヒーは「瑪瑙の雫」オレンジジュースは「香橙」プリン「「布顚」などお洒落なネーミングも光ります。
一杯たてのブレンドコーヒーはペーパードリップで随分と沢山豆を入れますね。お聞きした所、一人でやっているので蒸らしは時間的に難しいので、豆を多くしてストレートで落としているそうです。温度はやや高めで90℃で淹れて85℃で提供のイメージだそうです。
FullSizeRender
ブレンドなので温めたオリジナルカップに注がれます。
香りがイイですね。中深煎りの少し重みがあり、酸味と苦味、それに甘味もバランスの良い、後口がスッキリとしている美味しいコーヒーです。
色々とお話をすると、最近の若い方達は浅煎りのコーヒーしか飲まないそうで、やはり時代と共に好まれる味も変わっている様です。
プリンは陶器のカップに入った固めのプリン。
陶器なので熱の伝わり方が難しいのでしょうね。少し部分によって舌触りの違う所がありましたがコクがあって美味しいですね。
FullSizeRender
モダンな店内の一番の特徴は7メートルの一枚板のカウンター。ブビンガなので赤太が本当に赤みがかって耳が白くボコボコしていて存在感がありますね。
FullSizeRender
台風来てるからか貸切が続くのでマスターとあれこれお話が出来ました。
滞在時間が長いのと、夜利用の方が多かったり、女性の方が多かったりと面白い客層の様です。
店名の由来は、お寺の参道だからでは無く、キラーアイテムとかコンテンツキラーの様に特別に強いとかの方の意味だそうです。
珈琲専門店では無く、喫茶店がやりたかったと言うマスター。紅茶やクリームソーダ、軽食やスイーツと喫茶店ならではメニュー。
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
マスターこだわりのとても居心地の良い空間です。お気に入りのお店になりそうです。

2023/9/8

店名通りの味 こだわりの立ち食いそば たからんちょ

金曜カレーはどこで食べようかなと考えて、西新井大師の甘味処「かどや」でカレーラーメンかな?と伺ってみると案の定台風来てるからお休み。
FullSizeRender
それではとこちらに移動。
なかなか面白いお店の名前。横浜の方言らしいけど聞いたことない。
11時半前の入店なので貸切です。親父さんテーブルでテレビ見てました。
FullSizeRender
券売機でDセット(たぬきそばとミニカレー)650円をポチり。蕎麦半分でお願いします。
店内は夜は飲めるので、テーブル席が4つほどに、カウンター4席。
FullSizeRender
しばし待てば呼ばれるので取りに行きます。
FullSizeRender
シンプルなたぬきそばは半分ワカメ。
鰹節の香りが鼻に抜ける美味しいつゆですね。追い鰹節してるのかな。
やや細めの茹で麺は少しウェーブもあってつゆが絡みます。にちゃもボソもしないでイイですね。美味しい。
揚げ玉は色んな味がしますね。得した気分。
カレーは色々と溶けていますが玉ねぎや人参の形が残っています。辛さはあまりありませんが、なんとも言えない懐かしさを感じる味です。
「こだわりの立ち食いそば」とうたうだけあって美しかったです。
ゲソ天そばにミニカレーでも良かったかな…

2023/9/8

ギャラリー
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 高級ファミレス ロイヤルホスト 石神井台店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ