紀伊國屋書店の地下にあった生パスタのお店がこちらに。以前より綺麗で明るく広くなってます。
FullSizeRender
サガミホールディングスという東海地方中心の「味の民芸」や「和食麺処サガミ」を運営する会社がやってます。
FullSizeRender
今日のランチメニューは、ツナのトマトクリームだそうです。
ナポリタンは、2種類。
ナポリタン 720円と懐かしのナポリタン 770円。
ミートソースも捨て難いよなぁ。カルボナーラも魅力。
イイのがあるじゃ無いですか。
ミートチーズナポリタン 900円。
店内左の券売機で購入です。

カウンターが2島20席ほど。アクリル板で仕切られています。奥にテーブル席もある様です。
パスタにはドリンクが付くので、お姉さんに聞かれて、ペプシコーラでお願いします。

後からきたかたは、ミートチーズナポリタンを懐かしのナポリタンに変更して差額を現金払いしていました。その手があったか!

生パスタをロットで茹でている様で、狭間に入ると時間かかるみたい。
7、8分待っての提供です。後から来た方の明太クリームは直ぐに提供されてました。
FullSizeRender
ソース系のナポリタンに、ミートソースととろけるチーズがかかっています。ベピオマッシュの基本形、気をつけないと飛んじゃうタイプ。
パスタは生なのでモチモチとしていて美味しいですね。喫茶店のナポリタンとも、洋食屋さんのナポリタンとも違う、茹で置きでもアルデンテでも無い、面白い感覚。
個人的には炒めしっかりの懐かしのほうが良さそうな感じでした。

13時半ですが次から次へとお客さんが回転してます。
また新しいお客さんを掴んでいる様です。

2023/1/26