月末までやらずに今週中で終わりと聞いて。
JR鶴見駅東口のロータリーには、北側に「うぃーん」南側にこちらの「五味酉」が向かい合っています。
FullSizeRender
「うぃーん」は、関東風のカエシの立った濃い色のつゆにペラ天。
対してこちらの「五味酉」は鶴見系の関西風の薄いつゆに白身フライ。
どちらも甲乙付け難い駅前TGS。

14時を回っていましたから貸切。口頭注文です。やや狭いL時のカウンターには5名も入ればいっぱい。
お姉さんに、蕎麦半分と伝えて、揚げ置きのケースを見て、茄子天と白身フライをお願いします。
550円。リーズナブルですよね。前金でお支払。

カウンターの奥に移動しようとしたら、ここでイイわよ。奥は暗くて狭いからと気遣ってくれました。
FullSizeRender

鶴見系の関西風の昆布出汁の効いたつゆは優しく、流石にこの時間なので少し煮詰まり塩味が増してイイ塩梅になってます。
蕎麦は、茶色っぽい茹で袋麺ですが、コシもあり美味しい蕎麦です。
鶴見系もう一つの特徴の白身フライ。白身魚の天ぷらでは無く、フライ。塩胡椒がしてあるので、これまた良いバランスでマッチします。厚みもそこそこあるので、つゆに浸しても、なかなか中までは温まりません。
茄子天は外はカリッと、中はとろっとベストな揚げ具合。
昔のビルから数えて30年の営業とのこと。
少しは体を休めてくださいね。早朝5時から20時までの長時間営業、お疲れ様でした。

2023/1/25