蕎麦を食べた後は、熊野神社交差点角のこちらで一服。1981年からある老舗喫茶店。
店内はスキップフロアで、上の階が喫煙。厨房と下の席が禁煙になっています。
女性4名でオペレーション。今日は皆んな女性だなぁ。禁煙でカウンターに着席。
ちょうどランチタイムで、ランチを召し上がる周辺の会社員の方も多い中、食べて来たので、手作りプリンセット 800円をお願いします。アイスコーヒーは東洋佐々木ガラスのHS、脚付ストレート(ビヤグラス285)基本ですね。ガムシロップはハニーディスペンサーに入れられて、ミルクはシンプルなグラスタイプ。
ほんのり苦味があって美味しいアイスコーヒーです。手作りプリンは、意外にもプラケースのまま、スプーンざっくり刺さってw生クリームが盛られて登場。もうちょっと丁寧さが欲しいかなw
やや固めの好きな口当たり。カラメルもしつこく無く美味しいですね。生クリームは固めでしっかりとしています。
カウンターで、次々に作られていくサンドイッチや、ランチメニュー眺めながらのひと時はなんとも言えない至福の時間ですね。
2022/7/21
店内はスキップフロアで、上の階が喫煙。厨房と下の席が禁煙になっています。
女性4名でオペレーション。今日は皆んな女性だなぁ。禁煙でカウンターに着席。
ちょうどランチタイムで、ランチを召し上がる周辺の会社員の方も多い中、食べて来たので、手作りプリンセット 800円をお願いします。アイスコーヒーは東洋佐々木ガラスのHS、脚付ストレート(ビヤグラス285)基本ですね。ガムシロップはハニーディスペンサーに入れられて、ミルクはシンプルなグラスタイプ。
ほんのり苦味があって美味しいアイスコーヒーです。手作りプリンは、意外にもプラケースのまま、スプーンざっくり刺さってw生クリームが盛られて登場。もうちょっと丁寧さが欲しいかなw
やや固めの好きな口当たり。カラメルもしつこく無く美味しいですね。生クリームは固めでしっかりとしています。
カウンターで、次々に作られていくサンドイッチや、ランチメニュー眺めながらのひと時はなんとも言えない至福の時間ですね。
2022/7/21