久しぶりの飲み会の前にお昼も食べてないので、こちらで。
新宿西口思い出横丁など都内に数店舗、神田には西口店もあります。
「元祖天玉そばの店」ということですが、正確に言うと温玉とかき揚げ天で出したのが元祖ということで、生卵のそれはどこでも出していたようです。
母体は鰻屋さんらしいですね。店内はカウンター10席。アクリル板で仕切られています。
16時と言う言わばアイドルタイム。先客1名、後客2名。
お願いするのは、元祖天玉そば 470円。
口頭注文、現金先払い。
ツーオペで、お一人は夜に備えてかき揚げ天を揚げています。
蕎麦は生蕎麦ロット茹で、それほど時間は経っていない様です。
湯掻いて、つゆを注ぎ、温玉を割り入れ、ネギ投入。かき揚げ天は揚げたてを乗せてくれました。白いかき揚げ天が、丼を覆い尽くします。大きいですね。揚げたてでサックリと揚がっています。
蕎麦は半分でお願いしたはずが結構な量。
生蕎麦ならではの喉越し。薄めのつゆと合いますね。
王道の天玉そばですね。ただの立ち食いそばとはちょっと違うレベルの味。
最後に温玉をするっといただいて、ご馳走様。
厨房ではつゆを追加仕込みしている様ですが、ちゃんと塩分濃度計で、確認してますね。
しっかりとお店の味を守ってますね。アバウトなところが無いのも好印象。
2022/5/19
新宿西口思い出横丁など都内に数店舗、神田には西口店もあります。
「元祖天玉そばの店」ということですが、正確に言うと温玉とかき揚げ天で出したのが元祖ということで、生卵のそれはどこでも出していたようです。
母体は鰻屋さんらしいですね。店内はカウンター10席。アクリル板で仕切られています。
16時と言う言わばアイドルタイム。先客1名、後客2名。
お願いするのは、元祖天玉そば 470円。
口頭注文、現金先払い。
ツーオペで、お一人は夜に備えてかき揚げ天を揚げています。
蕎麦は生蕎麦ロット茹で、それほど時間は経っていない様です。
湯掻いて、つゆを注ぎ、温玉を割り入れ、ネギ投入。かき揚げ天は揚げたてを乗せてくれました。白いかき揚げ天が、丼を覆い尽くします。大きいですね。揚げたてでサックリと揚がっています。
蕎麦は半分でお願いしたはずが結構な量。
生蕎麦ならではの喉越し。薄めのつゆと合いますね。
王道の天玉そばですね。ただの立ち食いそばとはちょっと違うレベルの味。
最後に温玉をするっといただいて、ご馳走様。
厨房ではつゆを追加仕込みしている様ですが、ちゃんと塩分濃度計で、確認してますね。
しっかりとお店の味を守ってますね。アバウトなところが無いのも好印象。
2022/5/19