爺さんを病院に連れてきたけど、寒いし、もうここまで歩くのがしんどいのでカミさんと2人ご飯。
爺さん婆さんを知っている女将さんにもどうしたんですかと聞かれます。
カミさんは天せいろ 1800円。私は季節限定、牡蠣南蛮 1950円。
到着が11:50頃だったので、一巡目がそろそろ終わるかなと思いましたが、なかなか進まず、12:25の入店になりました。
後ろに並ぶ方が居なかったのですが、我々が入る直前に並んだ方は、10分ほどの待ちで入れてました。
やはりこちらは、口開けの一巡目に伺うか、13時過ぎが良いようです。
カミさんの天ぷらは相変わらずの高クオリティ。少し分けてもらいました。
季節物では京人参や芽キャベツ、栗、干柿と言ったところでしょうか。
本日のせいろは、群馬県赤城村深山産の常陸秋そば。
牡蠣南蛮の登場。
大きな牡蠣が5粒。丼の半分以上を占めています。
女将さんの説明で大船渡産の牡蠣だそうです。
パンパンに膨らんでいて美味しいですね。一口では入り切らないサイズ。火入れも丁度良い感じ。
ネギも軽く炙ってあり、柚子が香り、手間をかけた一品。
出汁も美味しく完飲です。
お年賀をいただき、病院に戻ります。
2021/1/13
爺さん婆さんを知っている女将さんにもどうしたんですかと聞かれます。
カミさんは天せいろ 1800円。私は季節限定、牡蠣南蛮 1950円。
到着が11:50頃だったので、一巡目がそろそろ終わるかなと思いましたが、なかなか進まず、12:25の入店になりました。
後ろに並ぶ方が居なかったのですが、我々が入る直前に並んだ方は、10分ほどの待ちで入れてました。
やはりこちらは、口開けの一巡目に伺うか、13時過ぎが良いようです。
カミさんの天ぷらは相変わらずの高クオリティ。少し分けてもらいました。
季節物では京人参や芽キャベツ、栗、干柿と言ったところでしょうか。
本日のせいろは、群馬県赤城村深山産の常陸秋そば。
牡蠣南蛮の登場。
大きな牡蠣が5粒。丼の半分以上を占めています。
女将さんの説明で大船渡産の牡蠣だそうです。
パンパンに膨らんでいて美味しいですね。一口では入り切らないサイズ。火入れも丁度良い感じ。
ネギも軽く炙ってあり、柚子が香り、手間をかけた一品。
出汁も美味しく完飲です。
お年賀をいただき、病院に戻ります。
2021/1/13
けいのむ
が
しました