金曜日はカレーの日。近くを調べていたら割と近くにこちらを発見。早速伺ってみました。
清洲橋を渡り清澄通りと万年橋通りの交差点の角にあるお店。
ポートマンズカフェの向かいですね。以前「グリルわたなべ」が入っていたところです。
事務所からも10分くらい。天気の良い今日みたいな日にはお散歩気分でイイですね。
外に大きなバナーでカレーをアピール。
引戸を開けると、カウンター5席と、テーブル12席とこじんまりしています。
先客は1名、カウンターに着席します。
今年の4月に赤坂から移転して来た、昼はカレー、夜はお酒も楽しめるようです。
赤坂の時も人気だったようですので期待が高まります。
メニューは、基本のチキンカレーが 650円からとリーズナブル。トッピングも色々と選べます。
田舎風ベジカレー 900円をお願いします。ご飯は小盛り 200gで。
ご飯の量は、小盛り 200gから大盛り 400gまでは無料、特盛り 500gは 100円。
ルーの追加も1回だけ出来るようなので、たくさん食べる人にはイイですね。
野菜を素揚げする音が聞こえます。調理場は若いご主人一人です。
しばし待てば登場。
綺麗ですね。シンプルで白い平皿に盛られたカレー、素揚げされた野菜、盛り付けられたご飯とビジュアルも満点。
卓上の無着色の福神漬けを添えて早速いただきましょう。
カレーはさらっとしています。ウン!これは旨い!軽すぎず重すぎず、奥行きのあるお味です。スパイシーさもあって、これは美味しい。口残りもありません。
説明によれば、20種類以上のスパイスを焙煎し、骨付き鶏を農家直送の香味野菜トマト果実をじっくり煮込んだとありますからお味に納得です。
素揚げされた野菜は、カボチャ、ナス、ブロッコリー、オクラ、パプリカ、ニンジン、などなど種類も豊富。揚げたてなので脂っこさもありません。
骨付き手羽元が野菜の下に隠れています。簡単に骨が外れるまで煮込まれた鶏肉も美味しいですね。
これは、赤坂でも人気だったのがわかりますね。
ちょうど良いルーの量でしたが、追加が欲しくなり、飲みたくなるようなカレーです。
若いご主人と奥さんでしょうか人当たりも良く人気が出ることでしょう。
トッピングメニューも色々とあり、フライ系は揚げ置きせず都度あげてくれるとのこと。
カツカレーにしても850円とこのクオリティにしてはお安いですよね。
リピート決定のお店です。
2019/11/1