穏やかな冬至ですね。

甘酒横丁の交差点近く、玉ひでの横を入った次の角「田酔」の入るビルの1階。すし酒場と名打つこちら。

店頭には、殻付きの生牡蠣が産地ごとに飾られています。

ランチタイムははカレーが有名なようで、カツカレー750円とリーズナブルですね。

店頭の食券機で何にしましょうか、前から気になっていた、島すし握りは終わってますね。カレーにカキフライ乗せにも惹かれましたが、島どんぶり 1000円をポチッと。


13時15分ほど前に入店。混んでますね。

カウンター席がL字に8席ほど、テーブル席は12席ほどとこじんまりしています。

人形町交差点にある「江戸久」の系列店なんですね。


カウンターが空いたので、奥に着席。

目の前では、カツを揚げています。注文受けてから揚げるんですね。揚げたてならばなお美味しいでしょうね。お客さんはほとんどカレーを食べているので店内はカレーの匂いが広がっていますw

程なくすれば、前の方のカツが揚がる前にどんぶりの登場です。

昼は禿頭のマスター1人でやってらっしゃるんですね。


小葱が豪快に散らしてありますが、その下には、ヅケにした、今日は、メジマグロ、ブリ、エンガワも。玉子焼きと一緒に隠れています。

先ずはメジマグロ。ウン美味しいですね。ブリも旨い。エンガワが3つも乗ってました。大盤振る舞いw

イヤイヤこれはパクパクと食べ進んでしまいますね。

このクォリティで1000円なら十分納得ですね。


リーズナブルなカレーも良いですが、ここはやはり海鮮系をいただきたいですね。


あ〜〜牡蠣が美味しそうです。

生牡蠣がちゅるんと食べたいですね。

表の殻付き牡蠣もあっという間になくなっちゃうんでしょうね。


2016/12/21