雨もパラパラ、台風また来てるんですよね。

清洲橋通りに面したビルの9Fにあり、エントランスホールにランチの看板が出ているだけ…何階なのかもわからない、なんともハードルの高そうなお店。

どうやら9Fらしいので、エレベーターのボタンの一番上をポチッと。

9Fには、筋肉工房なるお店とこちらの2つ。どうもボディビルダー向けの、ローカーボ、オイルレスのレストランのようです。

これはオジさんには良いかもですね。

エレベーター開けば真ん前がお店で、ガラス扉で明るいですね。窓際に席が広がって左側にはレジカウンターが。

左側のガラス側には高めのカウンター席が5席ほど。右側にはテーブル席が16席程。

13時を回っていましたが、先客は1名。

メニューは、ローカーボでヘルシーなランチが2種類。魚と肉。魚はヒラメのソテー カレーソース、肉はチキンステーキ 柚子胡椒。972円。

お肉の日替りプレートBをお願いしましょう。


9Fからの眺めは良いのですが、周りは結構ビルが増えてますね。正面にはスカイツリーがてっぺんを雲の中に入れたり出したり。天気が悪いのがちょっと残念。

さてやってまいりました。お〜ヘルシーメニュー。

メインは鶏胸肉を軽く焼いて水菜の上にのせてあり、万能ネギが散らしてあります。付け合せの柚子胡椒をお好みで付けて食べるようにとのこと。

トマトとしらす、ヒジキ、イカ大根。舞茸とえのきのスープ、玄米ご飯が軽めに一膳。

鶏胸肉は、脂が落ちているのですが、パサつき感は少なく仕上げてあります。柚子胡椒のアクセントが良いですね。下の水菜にはポン酢でしょうか、かかっていました。

トマトは小さくサイコロ状に、しらすと合わせて食べるのに少しずつしか摘めないのがミソなんですね。一気食い防止策。ヒジキの煮物は薄味なのでヒジキ本来の磯の香りが楽しめます。これも細かい。

イカ大根は、熱々ではなく味が染みるように冷ましてありますね。大根が柔らかい。イカは胴とエンペラもあり美味しく煮込んであります。

玄米ご飯は、ほとんどパラパラの状態で。これも一気に食べない工夫なんでしょうか。しっかりと噛めば甘みも感じ、普段のランチよりゆっくりといただきました。

鶏肉のボリュームもあり、満腹感が高いですね。こういう食事を心掛ければもう少しスリムになれるでしょうか。目指せ80kg切りw


2016/10/3