八丁堀乗換で随分と遅いお昼になってしましました。
通し営業をしていてくれるので助かります。創業明治25年と言う老舗蕎麦屋さん。
創業者からずっとこの地で営業していると言うのが素晴らしい。
こちらは、茶蕎麦で有名ですね。初代が、お蕎麦が品薄になり嵩増しの為に入れたのが始まりという茶蕎麦。
今でも連綿と引き継がれ名物となっています。
お願いするのは天もり 850円、天ぷらは海老天かかき揚げ天か選べるのでかき揚げで。
店舗自体は昭和の建物ですが、歴史を感じさせる店ですね。
しばし待てば登場。
お~緑です。
温かいつけ汁にかき揚げ天が浸かっています。
お蕎麦は蕎麦の香りがほんのりと。切り口はエッジが効いていてコシがあるお蕎麦です。
エッジの効いている蕎麦はのど越しがイイですよね。
つゆは江戸前の辛口。コシのある蕎麦に合います。
天ぷらの油が回ると甘みが出てきます。
美味しいお蕎麦ですね。明治から引き継がれているこの味に敬服です。
2014/4/18
通し営業をしていてくれるので助かります。創業明治25年と言う老舗蕎麦屋さん。
創業者からずっとこの地で営業していると言うのが素晴らしい。
こちらは、茶蕎麦で有名ですね。初代が、お蕎麦が品薄になり嵩増しの為に入れたのが始まりという茶蕎麦。
今でも連綿と引き継がれ名物となっています。
お願いするのは天もり 850円、天ぷらは海老天かかき揚げ天か選べるのでかき揚げで。
店舗自体は昭和の建物ですが、歴史を感じさせる店ですね。
しばし待てば登場。
お~緑です。
温かいつけ汁にかき揚げ天が浸かっています。
お蕎麦は蕎麦の香りがほんのりと。切り口はエッジが効いていてコシがあるお蕎麦です。
エッジの効いている蕎麦はのど越しがイイですよね。
つゆは江戸前の辛口。コシのある蕎麦に合います。
天ぷらの油が回ると甘みが出てきます。
美味しいお蕎麦ですね。明治から引き継がれているこの味に敬服です。
2014/4/18