けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

有楽町・日比谷

ノスタルジックな中華 慶楽(閉店)

今日は社会科見学で、新規オープンした日比谷ミッドタウンを見学。飲食店は、おばさま達で占拠され長〜い列が出来ています。

そうそう、オジさんは、ガード脇懐かしのこちらのお店で。

FullSizeRender

相変わらずガタゴトうるさい自動ドアを開ければ、おばちゃんいつもの様に中国人の若い店員さんを責めてますね〜w

厨房の人が足らないらしく、料理が出るのが遅くなるって来店する人に説明してんだけど、言ってることがよくわかんないw


入口近くの席に相席で着席。

メニューは、昔のままでもうボロボロ…

FullSizeRender

焼そばにしようか悩みましたが、結局の所は炒飯ランチ 1230円。選べるおかずはカニ玉をチョイス。

お昼時だんだん込んで来ましたね。常連さんも沢山。


しばし待てば、炒飯ランチを登場。

FullSizeRender

炒飯は、ラグビーボール型に盛られてます。しっとり系の炒飯は、基本的なお味ですよね。

カニ玉はトロトロに仕上がってます。

牛肉と青菜は味噌炒め。ザーサイは定番の味ですね。

ボリュームはたっぷりでお腹いっぱいです。


まぁ懐かしいだけで、味も落ちて、ごく普通の街中華になってしまい、コスパは悪いですね。

オジさん達にとってのノスタルジックなだけのお店になってしまいました。


2018/4/10


慶楽
ジャンル:広東料理
アクセス:東京メトロ日比谷線日比谷駅A2口 徒歩2分
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-8 慶楽ビル(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 有楽町・日比谷×広東料理

まだん

今月末で退職する方と最後に飲みましょうと。なかなか空いている所もなく、怪しげなインターナショナルアーケードの奥にある、こちらの韓国料理のお店に。
ナムルやキムチを手始めに、海鮮チヂミや、韓国冷奴、プルコギにだし巻き卵。
ここの料理は、クセがなく、脂っこいこともなく、いい味なんですよね。
二人で食べるにはちょっと多めの量ですね。4人位でワイワイやるのが良いですね。
マッコリもいただいて、オモニに「カオ真っ赤だヨ〜〜」と笑われながら、楽しく飲みましたよ。

新しく起こす会社、頑張ってね。

2015/9/16

とんかつ あけぼの

14時回っての昼ご飯。
どこもラストオーダー終わってますね。こういう時には交通会館。中休みがないので便利ですね。
さて何にしましょうか。ひょっとこは、この時間でも相変わらずの行列に。
交通飯店のチャーハンもいいなぁ。
お腹がすごく空いたので、揚げ物行っちゃいますか…
この間は、大正軒だったし、カツ丼食べたくなってきたから、隣のこちらに。
カウンターは、まばらですね。
この時間は、ヒゲの弟さんとお姉さんの二人で回します。
カツ丼!ご飯半分で…980円。

待つ間にポツリ、ポツリと席が埋まっていきますね。
さて着丼。ご飯半分なので、カツ煮が下に下がってしまい、ビジュアル的にはダメですかねw
熱々のカツ丼をハフハフとかき込む快感。
肉厚なカツと半熟玉子。少し甘みのあるタレがたまらないですよね。
ご飯半分でもお腹がいっぱいです。
満足度高いお昼でした。

2015/9/14

あけぼの
ジャンル:とんかつ
アクセス:東京メトロ有楽町線有楽町駅D8口 徒歩1分
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 有楽町・日比谷×とんかつ(トンカツ)

キッチン大正軒

14半の遅いお昼なんですが、何処へ行こうかなぁ。交通会館の地下飲食店街なら、こんな時間でもやってますよね。
ひょっとこは、相変わらずの並びですね。
あけぼのと並びである、フライ2店。今日はこちらの元は肉屋の洋食店でガッツリ行っちゃいますか。
この時間でもカウンターにはお客さんが多いですよ。お姉さんに奥どうぞ〜

こちらは組合せが沢山あるので、良く考えないとね。
今日は食べたいものを考えると、ミックスB定食ですね。
豚肉生姜焼き、エビフライ、アジフライのセット 1050円。
エビフライとアジフライをフライヤーに投入して、その間に皿の盛り付けと、豚肉生姜焼きの準備ですね。

おとうさんは相変わらず、良い味出してますね。長い事やってても未だに上の本屋さんは「さんしょうどう」…
「おとうさん恥ずかしいから話さないで!」と制されていますよw
生姜焼きは、大きめなロースが3枚、食べ応えがありますね。お肉は結構柔らかいですよ。
アジフライがしっかりと大きさがあり、厚みもあるのでこれも食べ応えがあります。
エビフライは、写真では先の方が隠れていますが、ソコソコ大きさはありますよ。

ご飯半分でお願いしましたが、いくらでも入りそうで危ないですよねw
付け合せの素ナポリタンが又美味いんですよね〜

しっかりと食べてしまって、ちょっと後悔…

眠くならないように頑張らなきゃ。

2015/8/27

キッチン大正軒
キッチン大正軒
ジャンル:肉屋直営の定食屋
アクセス:JR山手線有楽町駅 徒歩1分
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 有楽町・日比谷×洋食屋

東京カレー屋名店会 有楽町イトシア店

有楽町イトシアの地下にある、都内のカレー屋さんの味が色々と楽しめるお店。
色んなお店の味が楽しめますが、一回に食べられるのは、半分サイズで2つですかね。
シェアするならば、5店舗のコンボもありですよね。
しかし何を選ぶか迷うんですよね、こういうところは。

今日は、サービスセットのB、880円。大きなチキンカツに名店会カレー。サラダとスープが付きますよ。
あっ、ご飯半分でね。
スープ、サラダが先に出てきました。
さて到着。チキンカツ大きいですね。でも細く切ってあるので、食べやすいですね。
ご飯半分って言ったのに、ご飯少な目で〜す…

カレーは、具材の溶け込んだタイプ。辛さはいわゆる中辛でしょうか、あまり辛くはありませんね。コクは、ありますね。
チキンカツは、添えられたソースで食べることも出来るので、カレーのかけ方が難しいですね。
カツは少し衣が硬いので、カレーに浸すか、ソースを付けないと口の中が切れますねw

パクパクと食べ進み、ご飯少し残しました。
ある意味懐かしさを感じるカレーでした。

2015/8/21

東京カレー屋名店会
東京カレー屋名店会
ジャンル:東京カレー屋名店会
アクセス:JR有楽町駅 中央口 徒歩1分
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 有楽町・日比谷×カレー
ギャラリー
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ