けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

文京・本郷・根津

夢のセット はまの屋パーラー 後楽園店

「はまの屋」を継承したトリバコーヒーグループは他店舗化を進めます。
こちらは後楽園駅の駅ビルの中に出店する店舗。
FullSizeRender
有楽町の本店は、ビル建て替えで残念ながら日本橋に移転してしまいました。あのレトロな雰囲気が良かったのですがね。
こちらは腰壁以上がオープンになった開放感のある店内。18席ほどあります。2か所空いていたので着席。
FullSizeRender
流石お膝元なので、野球の話をされる方も、テーブルには「応援グッズの作成はご遠慮ください」の表示も。野球もアイドルもって感じですね。
FullSizeRender
なんと素晴らしいセットメニューがあるじゃないですか。好みのものばかり。
ナポリタン、サンドイッチ、プリン 1500円 ドリンク350円です。
サンドイッチは、はまの屋直伝の玉子サンドで。耳落としをしない事も出来るようですが、焼きは出来ないみたいです。
メニューに無いコーヒーフロートを頼もうと思ったら、出来るけどセットにならないとの事なので、大人しくアイスコーヒーでお願いします。
FullSizeRender
しばし待てば、夢のセットが登場。
FullSizeRender
ナポリタンには、ソーセージ1本、ぶ厚いベーコンがドカン!
麺はやや細めで少しコシの残ったタイプ。茹で置き太麺という訳には行きませんが、なかなか美味しいですね。オニピーはデフォでダブルミートです。ベーコンの存在感が凄すぎる。ナイフとフォークで切り分けます。
玉子サンドは、玉子焼きは厚めで存在感があり温かく、少し火が入り過ぎた感はありますが、あの味を引き継いでいますね。
一気に食べ進み、プリンに。硬めでオーソドックスなプリンは小振りですが、生クリームを頭にチェリーも載ってます。
アイスコーヒーは、ミルク、ガムシロ別添えで、ガムシロは茶色いタイプ。
これは大満足のセットですね。
FullSizeRender
後から来た方もナポリタンと玉子サンドのセットを頼まれてますね。
FullSizeRender
小さなお店なので、有楽町の様な昭和感は少ないですが、それでもビロードの椅子など雰囲気は出ていますね。

2024/7/17

独自路線で生き残る 丼太郎

金曜カレーはこちらで。
元運営会社の倒産に伴いフランチャイズを外れて元従業員たちが独自路線で続けているお店です。牛丼太郎の残りのお店としてはわずかにこちらを残すのみ。
FullSizeRender
表の看板こそ、くすんでいるけれど、店内は明るく綺麗です。
入口左の券売機。先ずは左上の店内、持帰りボタンを押すところから。
FullSizeRender
カレーが目的なので、牛カレー並590円をポチり。
14時を回って少し落ち着いたのか、先客は3名、後客3名。
カウンターに座り券を目の前に置いて。冷えたお茶をだしてくれたタイミングでご飯半分を伝えます。
平皿にご飯をよそい、カレーをかけて、福神漬を乗せて、牛煮込みを乗せていきます。
さて到着。
FullSizeRender
カレーは割とサラッとしていて、思いの外ピリッと辛さが来ますね。具材は小さな人参が入ってますね。
牛丼の方は肉がちょっとスカスカなのがこちらの特徴になってます。味噌汁がデフォで付いてきます。ちゃんとワカメ入り。
新宿たつやの牛カレーとはまた違う味わい。
なんか懐かしさを感じさせるお味ですね。

2024/7/12

ハイクォリティの蕎麦と天ぷら よし房 凛

日医大に爺さんを健診に連れて来ていた頃は脚繁く通ったのですが、病院を地元近くに変わってからは、とんとご無沙汰。
爺さんはショートステイに入所中。婆さんがこちらの蕎麦と天ぷらを食べたいと言い出したので、カミさんと3人で2年ぶりに伺いました。
FullSizeRender

口開けの1回転目を目指しましたが、叶わず2回転目に。45分ほど待って入店です。
女将さんも覚えていてくださり、爺さんの具合を案じてくれたりありがたい。
FullSizeRender

お願いするのは、婆さん、カミさんは天せいろ 2000円。私は季節の牡蠣汁せいろ 2300円。
FullSizeRender

前回は牡蠣南蛮をいただいたので、今回は冷たいお蕎麦で。
待っている間に注文を聞いてくれたのでさほど待たずに登場です。
大振りのパンパンに膨らんだ牡蠣が4つ熱々のつゆに泳ぎます。椎茸の上には丸く削ぎ出された柚子皮が載っています。見た目も綺麗なのがイイですよね。
蕎麦は相変わらず美味いですね。キリッと締められたエッジの立ったコシのある手打ち蕎麦。熱々のつゆにも負けず喉越しも良くスルスルと入って行きます。
パンパンの牡蠣は中からジュワッとエキスが染み出し、絶妙な火入れです。
FullSizeRender

婆さん達の天せいろは、海老、キス、カボチャ、レンコン、椎茸、えのき茸などのレギュラー陣に、季節のものは、アブラナ、干柿、ピョーンと立っているのは皮付き人参。
少し天ぷらをいただきましたが、皮付き人参は甘くて美味しいですね。例年の干柿もまったりとして美味しいですね。
やはりこちらの天ぷらと蕎麦はハイクォリティ。

お腹も落ち着いたので、斜向かいの根津のたいやきを買って帰りましょう。

2024/2/15

超老舗甘味処 ゑちごや

帰り道、和菓子でも買って帰ろうと菊坂のこちらに寄ることに。
FullSizeRender
創業は明治10年の甘味処。今はビルに建て替わっています。創業期は八百屋として、2代目からの甘味処らしいっす。
FullSizeRender
こちらの20席ほどあるイートインスペースは、甘味以外にも、麺類やカレー、チャーハン、各種定食もいただけます。
FullSizeRender
ラーメンにしようかと思いましたが、ちょっと暑いので、焼そば 600円をお願いします。
新聞を読んでいたご主人が水を運んでくれて、奥に大きな声で「焼そば〜」と声をかけます。
店内には有名人の色紙が飾られ、五目そばを採用した植野食堂のシールも貼られています。
FullSizeRender
さて登場。
アオサではなくて刻み海苔。細麺は、柔らかい食感。蒸し麺ではないような歯応え。具材は色々種類が入ってますね。ピーマン、人参、玉ねぎ、キャベツの他にニラも入ってますね。
ソースはキツくなく優しい味付けです。
そこそこのボリュームがありお腹もパンパン。
FullSizeRender
ガラスケースの中の、水まんじゅうと草餅をお土産に買って帰りましょう。

2023/5/12

再開発後やっと再開 豊しま 春日店

2月17日に再開後初訪問。
再開発地域に入り、2016年4月に惜しまれながら閉店。再開発ビルに戻るという話も、半信半疑でしたが、文京ガーデンが立ち上がるも気配が無く、やっぱり…と思っていたものの、内外装が済んだのが2021年9月。再開だと喜んだのも束の間。待てど暮らせど開店せず。どうなっちゃうんだろうと気を揉んだみんな。
コロナの影響で冷蔵庫が間に合わないというアクシデントだったそうで、無事に再開。
FullSizeRender
以前の店舗のあった一角が、ノーステラスという低層棟に生まれ変わりました。
店構えも以前と同じように2方向が開口した店舗はピカピカですが、中はオールスタンディング。開放感あふれる明るい店舗です。
看板の「是れはうまい!肉そば 関東風」の文言もそのままに。違いと言えば、飯田橋、江戸川橋、こちらの旧店舗にあった、ブルーのアクリルR型のショップルーフではなく、シンプルな青テントに変わったことと、サッシがモダンなチャコールグレーになったこと。

13時前の入店なので、先客は8名ほど、入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきます。
女性客も多いですね。やっぱりピカピカの明るい店舗だからでしょう。
口頭注文は変わらず。名物の厚肉そばにも惹かれますが、肉玉そば 570円をお願いします。
きつね、たぬきが 330円、天玉 440円、厚肉 770円と他店とも同じ価格。
茹で置きの蕎麦を湯掻いて、肉を乗せ、卵を割入れつゆを注ぎ、ネギと揚げ玉を散らして着丼。
FullSizeRender
そうそう、コレコレ、濃いめの色のつゆ。それでいて辛さやしょっぱさは強くありません。確かに関東風のつゆ。揚げ玉のせいかほんのりと甘みもあります。
蕎麦は茹で置きなので、ふにゃり系ですが、ガッツリつゆとの相性が良いですね。
蕎麦半分を言い忘れたので結構なボリューム。
豚バラ肉の薄切りがペロリと一枚乗って、しっかりと煮込まれた肉が美味しいですね。

同じ再開発地域の近くにあった「おか田」は小伝馬町に移転して、更に近くに再移転。
再開発で閉業した立ち食いそばは数知れず。
そんな中、再開してくれたのに元気をもらうような気持ちになりますね。

2022/12/16

ギャラリー
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • ホットケーキは我慢して ルポーゼすぎ
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
  • 町中華一番の金曜カレー 栄龍
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ