今年も初蕎麦はこちらで。福をかき込みます。
14時過ぎ、久々の訪問。ご主人もお姉さんも覚えててくれました。年始のご挨拶。
入口左の券売機。お値段は少し上がりましたが、それでもこちらのクォリティからしたら何でもない。
天玉そば 550円をポチり。
お姉さんに券を渡し蕎麦でコール。
ほぼ満席状態。相変わらず女性客も多いです。アクリル板で仕切られてのオールスタンディング。
中が空いていたので、話しやすいご主人のそばに案内されます。
近況報告もしながら、蕎麦の茹で上がりを待ちます。
お兄さん天ぷら何する?
緑で。
緑は春菊天のこと。赤は紅生姜天。ネギはゲソ天。野菜は、かき揚げ天。
温玉を割り入れて、ネギを乗せて着丼。
相変わらず鰹節香る美味いつゆ。
生蕎麦茹でたてでつるりと美味しいですね。
天ぷらは揚げ置きですが時間は経っていません。
刻まれた春菊がサクッと揚がりもったり感がありません。
美味い美味いとあっという間に完食。
ご主人にまた来ますと約束して後にします。
2022/1/5
14時過ぎ、久々の訪問。ご主人もお姉さんも覚えててくれました。年始のご挨拶。
入口左の券売機。お値段は少し上がりましたが、それでもこちらのクォリティからしたら何でもない。
天玉そば 550円をポチり。
お姉さんに券を渡し蕎麦でコール。
ほぼ満席状態。相変わらず女性客も多いです。アクリル板で仕切られてのオールスタンディング。
中が空いていたので、話しやすいご主人のそばに案内されます。
近況報告もしながら、蕎麦の茹で上がりを待ちます。
お兄さん天ぷら何する?
緑で。
緑は春菊天のこと。赤は紅生姜天。ネギはゲソ天。野菜は、かき揚げ天。
温玉を割り入れて、ネギを乗せて着丼。
相変わらず鰹節香る美味いつゆ。
生蕎麦茹でたてでつるりと美味しいですね。
天ぷらは揚げ置きですが時間は経っていません。
刻まれた春菊がサクッと揚がりもったり感がありません。
美味い美味いとあっという間に完食。
ご主人にまた来ますと約束して後にします。
2022/1/5