丸の内・八重洲
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ東西線日本橋(東京都)駅A7口 徒歩1分
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-20(地図)
周辺のお店:

先日伺いましたが、すでにナポリタン売り切れで、代わりにオムライスを食べてきました。
しかし、どうしてもナポリタンが食べたくて、後2日の営業となったこちらに再度伺いました。
今日は帝劇もあるので女性客が多いです。
11時過ぎに伺って、店内はほぼ満席。お姉さん達てんてこ舞い。すんなりと座れましたが、40分ほどの待ちで登場しました。
ヤワヤワな麺と、ハムとソーセージのダブルミート。ピーマン、オニオン、マッシュルーム。こちらは、茄子や人参も入るナポリタンです。炒めしっかり飛ばない系。
私のソウルフードとも言える味です。昔は週に3回は食べてました。
残念ですが、明日で閉店です。
さ
マスターとママさん、お姉さん達にお別れを告げて、お互い元気でいましょうね。
帰る頃には外待ち列が、時間がかかると言われても、最後と知っている方々誰も列を離れません。
お疲れ様でした。
2018/12/8

ジャンル:喫茶レストラン
アクセス:JR有楽町駅国際フォーラム口 徒歩3分
地下鉄日比谷駅 徒歩1分
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1(地図)
周辺のお店:

今週末で閉店と聞いておっとり刀で伺いましたが、大混雑。外待ち8名、皆さん閉店を聞いて惜しみながらの来店です。
国際ビルの地下、帝劇の楽屋口の斜向かいです。
長年お世話になったので手土産を持って行きましたが、それどころの話じゃ無い状態。
近くの支店にいた時は週に3回〜4回通っていて、注文を言わなくても料理や飲み物が用意されるくらい馴染みの店でした。私のソウルフードのお店。そのナポリタンは、少し前の方で終わり…
ママさんが一人前なんとか出来るかもって言ってくれましたが、やっぱりダメでした。
厨房ではマスターがフル回転。最後の最後でこんなに忙しいんじゃ大変だぁ。
あの頃とメンバーも変わらず、18年位前からですかね。馴染みの方にはご挨拶を渡しているようです。
注文がさばききれず、結局ナポリタンはダメでしたが、ママさんはよくご存じで、オムライスでイイでしょと出てきました。通ってた頃はナポリタン、たまにオムライスでしたからね。良くお客さんのこと覚えてますねぇ。
とろみの残る玉子焼きに、ケチャップマヨネーズが交差してかかります。中は当然ケチャップライス。なんとなくナポリタンも感じる味です。
アルミホイルカップにサラダも盛られサウザンアイランド、お漬物はQちゃんです。
ボリューミーなオムライスを食べ終わる頃にアイスコーヒーが出てきます。
ブラックで飲むのもわかっているので、ガムシロもクリームも置いていきません。
あうんの呼吸で解ってもらえる居心地の良い喫茶店が無くなってしまうのは残念です。
マスターとママには少しはゆっくりしてもらいたいですね。しっかりと握手をしてお別れです。
イヤイヤ、もう一回ナポリタンを食べたいなぁ
2018/12/4

ジャンル:喫茶レストラン
アクセス:JR有楽町駅国際フォーラム口 徒歩3分
地下鉄日比谷駅 徒歩1分
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1(地図)
周辺のお店:


ジャンル:カフェ&ベーカリー
アクセス:JR東京駅 八重洲南口 徒歩4分
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3(地図)
姉妹店:DINING&BAR LAVAROCK(ラヴァロック)
周辺のお店:

けいのむ