けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

普段利用しない駅 ときそば

今まで降りた事の無い駅、代田橋。
大原の交差点や和田堀給水所でクネクネ曲げられた井の頭通りなんかは通りますが、駅に来た事はありませんでした。世田谷区の北東の端っこですね。この辺りも世田谷区なんだという感覚。
京王線の連続高架工事が始まりこの後は大きく景色が変わるでしょうね。井の頭通りもまっすぐに整備されるようです。
駅北口を出て直ぐのところにある立ち喰いそば屋さんです。
FullSizeRender
入口の反対側にも出入口があり換気は良いです。
店内には2人用テーブルが据えられていますが、土曜日の14時ですからお客さんは居ません。
FullSizeRender
厨房に口頭注文。蕎麦で天玉をお願いします。600円。
テーブルでお待ちくださいと言われ席に座ります。
FullSizeRender
生蕎麦のバナーも出ていましたから生蕎麦都度茹でのようです。ちょっと時間がかかります。お待たせしましたの声で受け取りに。
ネギを入れるか聞かれるのでお願いすると青いところの多いネギを乗せてくれました。
テーブルに運び、早速いただきましょう、
FullSizeRender
生蕎麦の喉越しがイイですね。しっかりと茹でられているのでやや柔らかめ。コシは残ってます。
つゆは出汁感があって美味しいつゆです。
卵が割れちゃっているのはご愛嬌。
天ぷらは揚げたて感は少なく揚げ置きでしょうか、つゆに直ぐに解けて行きます。玉ねぎメインのかき揚げ天です。
青ネギがしっかり主張しています。
ついついつゆを飲んでしまうタイプ。少し残して、食器を下げてご馳走様でした。
FullSizeRender
ご主人とアルバイトのおばちゃんで回してましたが、後から女将さんも出て来てお昼の交替をしているようでした。
カレーやミニ丼が充実。マグロのヅケ丼や天丼が気になりますね。

2024/3/16

珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)

2022年2月にそれまでの「珈琲茶館 珈風絵(かふえ)」がリニューアルして、「喫茶、(きっさ てん)」に変わりました。
東伏見駅から北側に2分ほどの近さにある喫茶店です。
FullSizeRender
広々として明るい店内はそのままに。
サイフォンでコーヒーを一杯毎に淹れてくれます。
フリーWi-Fi、電源も完備されています。
FullSizeRender
FullSizeRender
メニューは、ブレンドコーヒー5種、ストレート珈琲、バリエーション珈琲に、紅茶、ジュースなどもあります。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
食事メニューも豊富で、クラブハウスサンドを始めトーストも数種類。シチュー、カレー、ハンバーグ、スパゲッティ(当然ナポリタンも)用意されています。
スイーツもパフェを筆頭にあんみつ、ワッフル、各種ケーキなどまで幅広いラインアップです。

武蔵野ブレンド 660円、チョコとバナナのミニパフェ 520円もお願いしましょう。
FullSizeRender
素敵なカップでブレンドが提供されます。サイフォンで淹れた香り高いコーヒーです。苦味もしっかりあってガッチリとしたボディですね。
FullSizeRender
ミニパフェは丁度良いサイズ感。周りにバナナが配されて、そこにはコーンフレーク、アイスクリームが2ディッシュ、上に生クリームとチョコソースがかかります。
甘さも丁度良くもたれる感じはしません。
FullSizeRender
FullSizeRender
なかなかゆったりとした感じが落ち着きますね。おきやくさまの会話が気になる時もありますが。
FullSizeRender
ナポリタンやクラブハウスサンドなど食べてみたいものも沢山あるので今度挑戦ですね。

2024/3/15

坂口安吾も食べたカレー 辰巳軒

金曜カレーは、その昔 坂口安吾も食べたカレーをいただきます。
FullSizeRender
石神井公園駅から、石神井公園へ向かう道。今は道路も整備されてバスは別ルートの広い道になりましたが、その昔は、大型バスがスレスレですれ違う商店街の一角。「中華 洋食」と書かれた看板。食品サンプルも並ぶ店頭は昭和のまま時間が止まっています。
創業は昭和14年の地元に愛されるお店です。
FullSizeRender
11:30開店と書かれたビラが閉まったシャッターの柱に貼られていますが、開いたのは少し過ぎてから。2名シャッター待ち、開くと同時に2名。
真ん中の入れ込みに着席。厨房側にはストーブが炊かれていてちょっと暑いので入口近くに席を確保。
FullSizeRender
皆さんは定食やセットのBやCが多いですね。
後から来た方は、オムライス、ハムで大盛りと言う常連さんオーダー。
お願いするのは、カツカレー 850円をご飯半分で。
口開けの注文で厨房はちょっとバタバタ。
次々にお客さんが入って来て、12時前には、相席も始まりあっという間に満席に。
FullSizeRender
さてカツカレー少なめが登場。
町中華や町蕎麦の少し黄色いカレーです。
ややモッタリとしています。玉ねぎが残り、ほんのり甘味を感じます。コクのあるカレーです。なんとも言えない懐かしさも感じるお味です。
カツは縦半分にも包丁が入っていて、一口サイズなので食べやすいですね。厚みはさほどありませんが、美味しいカツですね。

坂口安吾は、檀一雄の家に出前をさせて、このカレーを食べていたそうで、100人前カレー事件として有名です。もうひとつ出前を取ったホカリ食堂は残念ながら閉店してしまいましたが。

混み合って来たので、さっさと食べて退散しましょう。

2024/3/15

地下の老舗珈琲専門店 茶房 神田 伯刺西爾(ぶらじる)

少しお茶する時間があったので地下の老舗喫茶店に。
創業は1972年。直火焙煎の珈琲専門店。
FullSizeRender

地下に降りて行くと、引戸のガラス戸。店内は落ち着いた空間が広がります。
禁煙席が満席だったので、喫煙コーナーの好きな所に座るように言われます。厨房のあるカウンターに着席。
FullSizeRender

お願いするのは、神田ブレンド 600円 レアチーズケーキ 500円 セットで900円かなりお得です。
珈琲は、ブレンドもストレートも同じお値段。バリエーション珈琲は750円というかなりリーズナブルな価格設定です。
ケーキも数種類あり、コーヒーゼリーも美味しそう。
ペーパードリップで一杯毎に淹れてくれます。
FullSizeRender

さて登場。
珈琲は苦味がしっかりとある酸味抑えめなタイプ。コクがあって美味しいですね。
レアチーズケーキは、しっかりしたボディで爽やかなお味。食後のデザートに丁度良い感じですね。
携帯電話の電波も入るので、時間潰しにはもってこいの場所ですね。
まぁ古い設備ですから、おトイレはいまだに和式です。この界隈の古い建物では普通ですけど。
さて、歯医者さん行きますか。

2024/3/13

東京一の讃岐うどん うどん 丸香(まるか)

水曜半ドン、歯医者の前のランチタイム。
東京一と言われるこちらの讃岐うどんをいただきます。
店主さんは香川の名店「山越」で修業をされて創業は2003年。今では香川に帰らなくとも讃岐うどんが食べられるお店として香川出身者にも認知されているそうです。
FullSizeRender
外待ちは12人、お姉さんが注文取りに来てくれます。
FullSizeRender
FullSizeRender
お願いするのは、かけ月見うどん560円、野菜天盛 400円。普通盛でお願いします。
回転は良いので7、8分の待ちで店内に案内されます。
店内は撮影禁止。入れ込みが2列並んでいます。どんどん回転しますね。
入れ込みは向かいの方と目線が合わないように板が貼られているのですが、うどんを召し上がる時に前傾姿勢になると、こんにちはしてしまいますね。
奥の調理場では釜からうどんがドンドン茹で上がって行きます。
FullSizeRender
先に注文受けているので程なく登場。
並んでから10分で着丼でした。
ツヤツヤのうどんが綺麗に丼の中に収まっています。
ツルツルのうどんはコシもほどほどあり、もちもちとした美味しいうどんです。なんと言っても優しい味のいりこ出汁がたまりません。
やや長めのうどんがするすると喉を通り過ぎて行きます。
本日の野菜天盛はサツマイモ、レンコン、茄子とベストトリオ。サクサクの衣も美味しく、つゆに浸せば、また味わい深くなります。サツマイモはふかふか、レンコンはシャキシャキ、茄子はねっとり。それぞれの食感が楽しめて、ボリュームもあります。
あっという間にうどんを啜り終えて、つゆもゴクゴク完飲です。意見の分かれるところですが、あまり熱々では無いのでゴクゴク行けます。個人的にはもうほんの少し熱い方が良かったかな。

2024/3/13

コメダサイズ コメダ珈琲店 保谷店


爺さんの病院にお見舞いに婆さんを連れて行って、帰り道コメダに行きたいと言い出したのでこちらに。
FullSizeRender

ホットコーヒーたっぷり カミさんはカフェオレ 婆さんはクリームソーダ。
まんぷくプレートのヒレカツを頼みたいと言うので注文。
FullSizeRender

相変わらずのボリューム。コレはとても一人では食べ切れません。
ヒレカツが5個 山盛りサラダ ポテサラ。
ローブパンがフワフワでバター感もあって美味しいですよね。デニッシュ生地が入っているそうです。
ヒレカツも柔らかくボリューミー。
3人で分けても有り余るボリュームでした。
残念だったのは、食器が大分くたびれていた事。コメダのマークも禿げてるし、カップの内側には茶渋が残り…
人手不足なのか、3人で回していてちょっと大変そうな店内でした。

2024/3/8

駅近のオアシス 兎屋

本日の遠征連食は馬橋駅近くのこちらで。
FullSizeRender
元々はJR東日本系列のお店が駅構内で営業していたのが、閉店して独立系として再出発したようです。
店頭のメニューの貼り出しなど似ているお店がありますね。
FullSizeRender
店内の券売機で購入するのは、表の写真で季節天と書かれていた、小海老といか天そば 470円をポチり。
店内はL字のオールスタンディングのカウンター、先客1名。
ワンオペのお兄さんに蕎麦半分でお願いします。
見慣れた麺箱にはむらめんの文字が。
茹で麺を解して半分にしてテボに入れて湯掻きます。
つゆを注ぎ、揚げ置きの天ぷらとネギを乗せて登場。
FullSizeRender
綺麗なつゆです。先程暗黒つゆを食べてきたので余計に明るく感じます。
つゆは鰹節の出汁が効いた美味しいつゆですね。
むらめんの茹で麺との相性もバッチリ。美味しいです。
天ぷらも小振りですが厚みがあってボリューム感はあります。これも綺麗な揚げ上がり。
小海老とイカがそこそこ入っているので口の中で美味しさが広がります。
このところちょっと歯の具合が悪くてゲソ天は断念しましたが、ゲソ天も美味しそうです。
美味しいつゆはするすると喉を通り、完飲してしまいました。
肉そばや桜エビ天も美味しそうです。

2024/3/7

漆黒の暗黒つゆ だるま堂本店

本日は遠征蕎麦。北総線北国分からも15分ほどかかる県道松戸原木線沿いにあるポツンと路麺。
FullSizeRender
開店して一年、TGS愛好家に衝撃を与えたお店です。
店外にある券売機には、これまたビックリのボタンが。
FullSizeRender
無限ごはん、無限生たまご、無限納豆。なんじゃこりゃ!
ボタンには写真もセットされているので選びやすいですね。
夜はホルモン、鉄板焼きのお店として二毛作なので、ホルモンカレーもあって、金曜なら迷わず選んでましたね。
春菊天そば 490円をポチり。
店内は先客2名。
厨房を囲むカウンターと、4人テーブルが3つ、小上がりが2つとなっています。
厨房のお姉さんに券を渡して蕎麦半分でお願いすると、小柄で肌の浅黒い明るいお姉さん(中央アジアの方面みたい)が流暢な日本語で、それで足りるの?本当に半分でいいの?と聞かれるので、半分で大丈夫とお願いします。
好きな席で待つように言われたので4人テーブルを占領。テーブルの中央には蓋が付いていてら外すと鉄板になっているようです。
茹で麺でしょう、湯掻いて、つゆを注ぎ、揚げ置きの天ぷらとネギを乗せたら出来上がり。呼ばれるので取りに行きます。お姉さん心配して、足りなかったら言ってね、残りとっておいたからと言ってくれます。優しいね。
FullSizeRender
つゆが黒い!漆黒の暗黒つゆです。ここまで濃いのは珍しい。これがTGS愛好家をザワつかせているつゆです。
一口啜るとガツンとカエシが来ます。但し塩辛いわけではありません。コレは関西人はビックリでしょうね。関東人もここまで黒いのはなかなか出会わない。
茹で麺との組み合わせもイイ感じです。時間が経つと色が変わりそう。
春菊天はカラリと一葉で揚げられたもの、いわゆるジュリ扇揚げですね。つゆに解けて色が染まります。ほんのり苦味が美味しい。
流石につゆをゴクゴクと言うわけにはいかないので、食器下げ処に食器を下げます。
お姉さん、足りた?大丈夫?とまた心配してくれます。
気遣いの良い明るいお姉さんでした。

2024/3/7

平打中太麺の焼そば 神保町やきそば みかさ 本店

水曜半ドン今日も歯医者さんの前のランチタイムで神保町。
閉店してしまった中野店には行ったことがありましたが本店はお初。
FullSizeRender
外待ち1名直ぐに席が空いたのでさほど待たずに入店。
左の券売機で選ぶと言っても4択。ソースか塩か、ノーマルがイカエビ入りか。
FullSizeRender
ソースのイカエビ入り 1000円をポチり。あれ?写真ボケてる。
FullSizeRender
麺量を聞かれます。並盛で。大盛も特盛も同料金。並盛はちょっと損ですかね。
カウンターのみ9席。奥の方に厨房がありロットで麺を茹で、焼いているようなので、狭間に入るとちょっと時間かかります。
FullSizeRender
しばし待てば登場。
お皿が熱くなってますのでお気を付けてくださいと言われて。
カウンターに用意されているトッピングは、紅生姜、揚げ玉、マヨネーズ、黒胡椒。
揚げ玉と紅生姜は必須ですよね。
北海道産小麦の平打中太麺、軽くウェーブがかかっています。カリカリに焼かれた豚バラ肉、崩されて焼かれた玉子、イカとエビも入ってます。
ネギが白髪ネギの様に麺の下に少し敷かれています。
味は濃いめです。私はこのくらいが好きですが、好みの分かれるところかもしれません。ご飯にワンバンして一緒に掻き込みたくなる様な味ですね。
ネギが濃い味の箸休め的に効いてます。ネギ増しもできる様です。
箸が止まらずあっという間に食べ進みます。大盛でも良かったかな。
最後はマヨネーズを添えて味変。カップの一平ちゃんのマヨビームをかけた時の味ですね。これもイイ。
学生6人とか外には並びが出来たり入れ替わったり。
相変わらずの人気店の様ですね。

2024/3/6

カレー南蛮発祥の地 朝松庵

金曜カレーは、創業明治43年のこちらで。
水曜半ドンではお昼の営業に間に合わない事(早めに暖簾が下がる事も)が多いので、出直して来ました。
FullSizeRender
中目黒駅から南西に伸びる蛇崩に向かう「目黒銀座商店街」のイワセキ街にある町蕎麦。駅からは7、8分というところでしょうか。
FullSizeRender
こちらは、カレー南蛮発祥の地として語られているお店。こちらのお店の創業は明治43年ですが、その前の明治41年に大阪の谷町でカレー南蛮、カレー丼を「東京そば」として世に出したのが始まり。その後東京のお店で売り出して、同業者に宣伝するも最初は相手にもされなかったそうで、大正年間に入ってから徐々に広まって行ったそうです。
FullSizeRender
12時45分の入店で先客は職人さんお二人。
昭和感あふれる落ち着いた店内。
FullSizeRender
お願いするのは当然カレー南蛮 800円。お蕎麦でお願いします。
先客のお二人は、味噌煮込みうどん、カツ丼。どちらも美味しそうですね。厨房からはカツを揚げる音がしていましたから揚げたてですよね。美味しそう。
FullSizeRender
さて、私のカレー南蛮も着丼。
刻みネギは別皿に。瓢箪には七味唐辛子。
熱々です。やや黄色いカレーの下の蕎麦を手繰ります。細身の蕎麦が良いですね。絶対に啜ってはいけない熱さ。しっかりふうふうしてからいただきます。
カレーの熱さに負けない蕎麦がイイですね。
辛さやスパイシー感はそれほどではありませんが、出汁の奥深い味わいですね。とても美味しいです。
良く町蕎麦であるカレー粉の粉感はありません。しっかりと煮込まれているのでしょう。
FullSizeRender
具材は豚肉と玉ねぎですね。南蛮ですけど。
この味はシンプルですがクセになりますね。程よいトロミも丁度良く、箸が止まりません。
流石に完飲はしませんでしたが、レンゲでスルスルと飲んでしまいます。
ご飯もらってカレーの中にというのもありですが、そこは自粛して。
お会計して外に出ると、頭からはブワッと汗が吹き出して来ます。少し冷たい風が気持ち良い。

2024/3/1

ラッキーメニューはナポリタン Friends

やっと水曜半ドン、相方さんも本日から通常出勤。
ハチ公バスでJT前まで乗ってテクテク、山手通り渋目陸橋近くのこちらまで。ハチ公バスは桜丘町の一方通行変更で、ワザワザ西口交差点まで出てから246を上がってまた左に曲がるという面倒なコースになってるし。
FullSizeRender
節分だから店頭には赤鬼、青鬼。
創業は1981年ですが、2018年にリニューアルされています。
14時の入店、私とその後の2人で満席。危なかった。
本日の星座占い最下位の蟹座のラッキーメニューはナポリタンと言うことでこちらに伺いましたよ。
FullSizeRender
週替りパスタ「マリーザ パスタ(マルガリータ風味)」もありますが、お願いするのは、ナポハン 980円、ハンバーグとナポリタンです。新橋の聖地ポンヌフを彷彿とさせますね。
FullSizeRender
オムライスや生姜焼き、焼きカレーにローストビーフ丼もありますね。オムハン美味しそう。
FullSizeRender
あとプリン 380円もお願いします。
窓ガラスが大きめなので明るい店内。カジュアル感があって居心地が良いです。
厨房はマスターが孤軍奮闘。ホールは若い女性が担当。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
銀皿に乗っているのが、もう嬉しい。パセリも綺麗。ベーコンオニオンにカットトマトも入っていて、炒めはしっかりタイプ。飛ばないですね。
お味はメニューにも書かれているように、「どこか懐かしさを感じる王道のナポリタン」
酸味は抑えられていて、ほんのり甘みを感じて、しつこさもありません。美味しいですね。
ハンバーグは手捏ねの自家製でしょう。小さいのですがジューシーで、ずっしりくる食べ応え。これも美味しい。
あっという間に完食です。
FullSizeRender
プリン来ましたよ。昔ながらのプリン。
カラメルは少し苦味があってイイですね。プリンは当然固め。生クリームとカラメルがいいバランスです。
周りに少しスがありますが中はややねっとりした感じもある、きめ細やかなプリンです。
FullSizeRender
FullSizeRender
満足度の高いランチになりました。星占い最下位は少し挽回出来たかな?

2024/2/28

老舗喫茶 珈琲店トップ 駅前店

井の頭線ホームの下、マークシティ1階にあるこちら、道玄坂店では無く駅前店で一服。創業は1952年の老舗喫茶の支店。スクランブル交差点前の渋谷駅前ビル地下にありましたが、再開発でこちらに移転。
東急本店のお店も閉店してしまいました。
昔は渋谷に道玄坂、宮益坂、公園通り、駅前の4店舗、新宿に西口、歌舞伎町の2店舗、目黒のお店は名前が変わりました。そうそう沼津インターの近くにもありました。
FullSizeRender
2人席メインの店内、お好きなところにどうぞと言われて着席。
FullSizeRender
喫煙可なので各テーブルには名入りのガラスの灰皿が用意されています。全面喫煙なので未成年の入店は出来ません。幸い先客4名は喫煙していないので良かった。
FullSizeRender
珈琲メインですが、ケーキも充実しています。
自家焙煎のコーヒーをサイフォンで淹れてくれる珈琲専門店。
お願いするのは、コーヒーフロート 800円。
FullSizeRender
しばし待てば自慢のアイスコーヒーにアイスクリームがトッピングされて登場。
甘みのあるアイスコーヒーは深みもあって美味しいですね。
アイスクリームの周りにコーヒーの氷が出来てからアイスクリームをロングスプーンでいただきます。シャリとトロリの食感が楽しめます。濃い味のアイスクリームですね。
こちらのお店は全て名入り。カップ、グラス、冷タン、コースター、ナプキン、スプーンまで。今時なかなかありません。
後から来た年配の男性は新宿にもお店あったよねと尋ねていました。おや?喫煙ですか、それでは退散する事にしましょう。

2024/2/24

春の訪れ 信州屋

今日は搬入立会で午前中勤務。
帰り道せりそばが出ている情報を得てこちらで。こちらも1986年の開店ですから堂々と町になじんでますよね。
FullSizeRender
店頭にも幟が二本もはためき、せりそばアピール。
注文口のお兄さんに口頭注文。
せりそば 620円。お呼びしますと席の確保を勧められます。
程なく「せりそばの方〜」と声がかかるので取りに行きます。
窓際のカウンターでいただきます。
FullSizeRender
せりが沢山、真ん中には根っ子が一つ。
細身の茹でたての生蕎麦が美味しいですね。
ライトなつゆとよく合います。
沢山入ったせりの下には豚肉も入ってます。
それほど香りは強くありませんが、春の訪れを感じさせる味です。
根っ子は歯応えも良くこちらの方が香りが強いかな。
FullSizeRender
あっという間に啜り終えて器を戻してご馳走様。

2024/2/24

侮れない町の食堂 なみき食堂

金曜カレーはこちらの町食堂で。
FullSizeRender
県道保谷志木線に面した食堂とカラオケスナックが並んで立つロードサイド店舗。鉄道駅からは3キロ以上とかなり離れてます。創業38年になるようです。
以前「どっちの料理ショー」で牛丼が取り上げられた事もある家族経営の食堂です。
FullSizeRender
メニューがとにかく沢山あります。牛丼、カツライス、カレー、唐揚げ、フライ、ハンバーグ、焼魚、刺身、レバニラ、うどんなどなど。おつまみメニューも豊富です。
金曜ですからカレーですね。
カツカレー 980円を半ライスでお願いします。
昼時ですが祝日ですからそこまでは混んでいませんが、入店した13:20には最初のピークが終わったところのようです。
FullSizeRender
昭和感漂う小綺麗な食堂のBGMは当然AMラジオ、JOQR。壁面には芸能人などの色紙や短冊、ご主人の写真などが飾られています。
厨房からカレーの美味しそうな香りがして来ました。さて登場。
FullSizeRender
千切りキャベツときゅうりがお皿の端っこに。レモンも乗ってる。
カツはご飯の上に置かれているのではなく、手前のお皿の淵に載せてある珍しい配置。
カレーはとろみのある具材は溶けているタイプですが、野菜や肉の名残は感じます。辛さはさほどでもなく、特にスパイシーな感じもしませんが、家カレーに近い味ですかね。
カツは揚げたてで熱々。厚さはカツカレー用の丁度良い厚さ。噛み応えもあり、スッと噛み切れて豚肉の存在感もあります。
カレーにも味噌汁が付いて来ちゃうのが定食屋さんのならい。
半ライスでも十分お腹いっぱいになりますね。
常連さんも多く、職人さん達にも重宝されているようです。

2024/2/23

カレーリベンジ 麺処 盛盛

金曜カレーはこちらで。
FullSizeRender
前回は金曜なのにカレー切れで断念したカレーそばを。
14時半前でそろそろ仕舞いの時間、先客はありません。
券売機でカレーを確認。
FullSizeRender
カレーそば 520円 玉子 100円をトッピング。
今日も島ちゃんワンオペ。
表は今日は風が強いので、ちょっと狭いけど左の奥に進みます。
玉子どうします?と聞かれるので、ちょいと悩んで生でお願いします。こちらの卵は、千葉県君津市の鳥海鶏業の「君津のたまご」自然豊かな環境で育った濃厚な卵です。
FullSizeRender
むらめんの袋麺を茹で、丼を温め、カエシを入れて、出汁を注ぎ、茹で上がった蕎麦を入れて、その上からジャーで保温されているカレーを注ぎます。卵を割入れ、ネギを散らして、着丼です。
FullSizeRender
カレー上掛けタイプのカレーそば。
蕎麦を手繰りカレーを絡めながら口に運べば、辛さは然程ありませんがスパイス感抑えめのカレーが口の中に広がります。段々とつゆと混じり始めると深い味になって行きます。美味しいです。
中太の蕎麦とよく合います。
カレーには、肉蕎麦のバラ肉も入っていて、庶民的なカレーです。
ワシワシと食べ進み、途中で卵を崩しますが、オレンジ色でツヤツヤしている色濃い卵の黄身は簡単には破れません。黄身が濃いのでつゆに広がることもなく、カレーを更にマイルドにして行きます。この卵は本当に美味しい。
ほとんどつゆも飲み干してごちそうさま。
後客が2名来ています。
しっかりとお客さんを掴んでいるようですね。

2024/2/16

ギャラリー
  • 普段利用しない駅 ときそば
  • 普段利用しない駅 ときそば
  • 普段利用しない駅 ときそば
  • 普段利用しない駅 ときそば
  • 普段利用しない駅 ときそば
  • 珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)
  • 珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)
  • 珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)
  • 珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)
  • 珈風絵改め 喫茶、(きっさ てん)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ